フォト

« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »

2012/08/31

サボテンの花・・・あの日から

今年も咲きましたサボテンの花

黄色の花何回か花をつけてくれます

Img_2086

結婚式の2次会のギフトとして友人が用意してくださったミニサボテンが

こんなに大きくなるとはビックリです。

家を越すたびに、大切に運んで共に育ちましたね

サボテンの花が咲くのを見るたびに

結婚した時を思い出します

あの時からサボテンが大きくなるように

私たちも年数をかけながら夫婦として

ここまできました

これからも

花を咲かせることができますように

サボテンにとげはあっても

ココロにとげをささぬようにしないとね

感謝  感謝

2012/08/29

親子自主活動ももっこ「夏まつり2012」

今年も夏休みの終わりに、ももっこメンバーママの協力で「夏まつり」開催

大盛況でした

Img_2082_2OBやお友達、

そして「子育ての会」ベビーぴよぴよ0.1.2・ぴよぴよ2のママや赤ちゃんを

お招きしての夏祭り

子育ての輪は鵠沼はしっかりあります~

嬉しいですね

ももっこリーダーママの準備力とメンバーの協力があっての会

子どものために

子どもと共に育ちあうことを

活動を通じて感じてくれているママがいっぱいです

これからも

ママの笑顔 子どもたちの笑顔 協力して

たくさん見られますように

ひとりひとりの愛が

大きな愛になりますように

2012/08/25

母と娘の月経教室@山手

山手のインターナショナルに通うお嬢さんとママたちと

たっぷり母と娘のお時間もてました~

ご依頼いただいた、Tママは

以前、他の場所で開催いただいた

「誕生学サロン」にお越しいただいていたママ。

夏休みに娘たちと一緒に受けたいプログラムを

ということで集まってくださいました

「ママたちの時はこうしたお話はなかったのよ~」

と女子トーク時間がは娘さんたちも真剣・・

でもママの思春期のお話を聞く娘さんたちも

嬉しそうでした(*^_^*)

Img_2067_2これから成長していくお嬢さんたち・・

話にくいことも先輩女性のママに素直に話せる関係でいてほしいです

その土壌つくりのお手伝いができたなら

私もとっても嬉しいです

ココロとカラダは未来につながっているよ~

未来時計が動き始める日

それは女の子から女子へおとな女性になっていく

ステキな素敵な準備のはじまりですね

Img_2071_5母も娘もHAPPYにまたお会いできる日を楽しみにしています

2012/08/24

夏だワイルドだぜ~フインガーペインティング

ぴよ2さんの恒例の夏のフィンガーペインテイング

思いっきりワイルドにぐちゃぐちゃ混ぜてみたぜぇ~

Img_2065
赤ちゃん時代は手でさわって

口にふれて

離乳食から幼児食に移行時も

ぐちゃぐちゃ食べは推奨~

五感をつかう・・・・大事なことです

赤・青・黄の3色から混ぜることで、色つくり

Img_2061
どんな色になるかな~?

不思議な体験いっぱい いっぱいしてくださいね

Img_2066秋のぴよぴよ2もお楽しみに~

2012/08/03

誕生学幼児向け@鵠沼

以前ママだけが聞いてくださった「誕生学」

最近、4歳の娘さんから「どうやってうまれてきたの?」

と質問されるようになったので

娘さんと聞きにきてくださいました

5歳になるまでに、80パーセントのこどもが

不思議に思うこと・・・

「どうやってうまれたのかな~?」

ママやパパにとってはドキッ!とする質問かもしれません

でも、「このお花どうやって咲いたのかな?」という質問ぐらいの

不思議さなのかも

「誕生学」は小さい子にもわかるような素敵なことばで

うまれてきたことをお話できます。

じぶんの大切さを幼い子には幼い子向けに感じてくれます。

そして、この生まれてきたお話は

成長過程で、どんな時期においても、子どもたちに

伝えていきたい。と思います

聞いてくださったママは2回目でしたが、

素敵なフィードバックをいただきました

↓ ↓

 「こどもを大人の考える理想的な価値観にはめるのではなく、

子どもが何を思い、考え、自分で選ぶそのことを大切に

し、サポートしたいと思う様になりました。

・・・・・

 

2回目の誕生学を受けさせて頂き、親子の絆だけでなく、

親である私の子育てに対する不安がなくなりました。

世の中の問題は点で存在するのではなく

いろいろな物事に対して偏見を持たず、そのものの

 

意味を正しく感じられるような親になりたいと思いました。

 

これから、子どもの成長に会わせ、

純子先生の誕生学を受けさせて頂きたいと思います。

 

年齢に応じ、親として考えることや、

子供はこどもなりに同じお話でも感じ方、

考えが深くなると思います。

今回2回目を受けて、誕生学の深さがよくわかりました。」

うわぁ~うれしいメッセージです

私もまたお伝えできるお役目、頑張ります

子どもは未来のおとなたち。

5年後、10年後にも、自分でいいんだ~と思える子どもたちを

育てていきたいですね

« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »

最近の写真

  • 9f41792e3e57430d8c8805f54c092ae8
  • Fujisan3
  • Asahi1
  • Eru
  • Eru1
  • Kugenuma1
  • Kugenuma
  • Kugenuma2
  • Kugenuma3
  • 41a
  • 41b
  • 41c