誕生学幼児向け@鵠沼
以前ママだけが聞いてくださった「誕生学」
最近、4歳の娘さんから「どうやってうまれてきたの?」
と質問されるようになったのでと
娘さんと聞きにきてくださいました
5歳になるまでに、80パーセントのこどもが
不思議に思うこと・・・
「どうやってうまれたのかな~?」
ママやパパにとってはドキッ!とする質問かもしれません
でも、「このお花どうやって咲いたのかな?」という質問ぐらいの
不思議さなのかも
「誕生学」は小さい子にもわかるような素敵なことばで
うまれてきたことをお話できます。
じぶんの大切さを幼い子には幼い子向けに感じてくれます。
そして、この生まれてきたお話は
成長過程で、どんな時期においても、子どもたちに
伝えていきたい。と思います
聞いてくださったママは2回目でしたが、
素敵なフィードバックをいただきました
↓ ↓
「こどもを大人の考える理想的な価値観にはめるのではなく、
子どもが何を思い、考え、自分で選ぶそのことを大切に
し、サポートしたいと思う様になりました。
・・・・・
2回目の誕生学を受けさせて頂き、親子の絆だけでなく、
親である私の子育てに対する不安がなくなりました。
世の中の問題は点で存在するのではなく
いろいろな物事に対して偏見を持たず、そのものの
意味を正しく感じられるような親になりたいと思いました。
これから、子どもの成長に会わせ、
純子先生の誕生学を受けさせて頂きたいと思います。
年齢に応じ、親として考えることや、
子供はこどもなりに同じお話でも感じ方、
考えが深くなると思います。
今回2回目を受けて、誕生学の深さがよくわかりました。」
うわぁ~うれしいメッセージです
私もまたお伝えできるお役目、頑張ります
子どもは未来のおとなたち。
5年後、10年後にも、自分でいいんだ~と思える子どもたちを
育てていきたいですね
« 母と娘の月経教室@世田谷 | トップページ | 夏だワイルドだぜ~フインガーペインティング »
「教育現場(幼稚園小中高大学生)」カテゴリの記事
- 【227人の保育学生達の感想】女性のライフデザイン!(2021.02.10)
- 【あなたのキモチは何色?子ども達のキモチを受け取れる未来の保育者に】(2020.07.30)
- 【養護教諭の先生と共に~全校児童数に関わらず養護教諭の先生は一人ではなく二人が望ましい】(2019.11.18)
- 【教育の場は学校だけなのか?】(2019.08.05)
- 『今日は一日 いのちいっぱいの場所巡り』~命の循環感じた日(2017.12.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント