藤澤二分の一成人式~十年間のありがとう、十年後の誓~
9月15日(土)藤澤二分の一成人式が無事に行われました
今回のこの企画は藤沢青年会議所(JC)、
共催、藤沢市みらい創造財団で開催されました
例年、寺子屋塾を開催していた藤沢JCさんが
「誕生学」を「二分の一成人式」ですることの意味を、
佐賀理事長、そして伊藤さん他この企画に携わった皆様が
理解くださり、お声かけいただいたのが始まりでした。
4月に「 親も学ぼう~宗藤純子先生による講演&パネルディスカッション 」
を開催してくださり、この9月の「二分の一成人式」での誕生学に至りました。
当日、市内小学校37校(内2校私立)から
公立35校のすべての学校から参加してくださったと聞いております。
20歳の半分節目である
歳の子どもたちに
家族でいっしょに聞いていただける「誕生学」を
お伝えできたことは、本当にうれしいことです。
「誕生学」とは・・・
「うまれてきたことが嬉しくなると未来がたのしくなる」
健全な自尊感情を育むライフスキル教育プログラム。
私が幼児教育の現場から家庭教育、子育て、親子活動等で
感じてきた今の日本に、伝えていきたい
子育ての根本でもあり 子どもたちに伝えていきたい
メッセージです。
お話中、会場からの親御さんたちの想い、涙される光景に
私も胸にこみあげるものがありました。
子どもたちが、
うまれてきた自分ってスゴイ!と思って
自分をたいせつにしてほしい。
自分を大切に思える子どもたちは
おともだちも大切にできるはずです。
藤沢市のご縁つながりで
親善大師のつるの剛士さんも会場で
一緒に聞いてくださり
泣けました・・・大切なことですね・・と
お言葉いただき、とっても心強い
これからもココロに種まき・・・
「誕生学」を子どもたちに、ギフトしていきたいと思っています
「10年間ありがとう、10年後の目標」のテーマで
4人の子どもたちのご家族に向けて書いたお手紙
最後に10年後の誓を述べてくれた男の子
きっと、皆さんの思い・希望は未来につなげられます
世界でたった1つのあなただけの花を咲かせられます
~うまれてきてくれてありがとう~今ここにすべてに感謝
« 誕生学サロン@片瀬GOLD | トップページ | 子育ての会【ぴよぴよ2】~ミニミニオリンピック~ »
「教育現場(幼稚園小中高大学生)」カテゴリの記事
- 【227人の保育学生達の感想】女性のライフデザイン!(2021.02.10)
- 【あなたのキモチは何色?子ども達のキモチを受け取れる未来の保育者に】(2020.07.30)
- 【養護教諭の先生と共に~全校児童数に関わらず養護教諭の先生は一人ではなく二人が望ましい】(2019.11.18)
- 【教育の場は学校だけなのか?】(2019.08.05)
- 『今日は一日 いのちいっぱいの場所巡り』~命の循環感じた日(2017.12.14)