NHKニュース「いじめ対策に誕生学」@八潮市
埼玉県八潮市の市内全中学校に
カリキュラムとして「誕生学」を導入されている様子が
9月末にNHKの首都圏ニュースで放映されました。
とても大きな1歩だと思います
「誕生学」をまだまだ認知されていない現実ではありますが、
「誕生学」は、性教育ではなく、
自尊感情を高める
生涯学習プログラム。
世の中に、「自殺」「虐待」「いじめ」等の
ニュースが増えてくる中で、
私の中でも光が射したのがこの「誕生学」でした
乳幼児の家庭教育の中で
親と子の愛着形成、基本的信頼感を
20年以上、現場で活動を通じ
お伝えしてきた経緯のなか、
「誕生学」は子どもだけでなく
親子を救えると思いました。
生まれるまえからの力を知り
あるがままの自分に自身をもってほしい
自分をたいせつにできるならば
お友達をもたいせつにできるはず
親は・・・
あるがままのわが子を抱き、
信じることが
親としての育ちなのかもしれません
多感の中学生への「誕生学」
お伝えできる機会が増えていきますように
« おとうさんDAY~パパといっしょにミニ運動会~ | トップページ | スカイツリ~ »
「教育現場(幼稚園小中高大学生)」カテゴリの記事
- 【227人の保育学生達の感想】女性のライフデザイン!(2021.02.10)
- 【あなたのキモチは何色?子ども達のキモチを受け取れる未来の保育者に】(2020.07.30)
- 【養護教諭の先生と共に~全校児童数に関わらず養護教諭の先生は一人ではなく二人が望ましい】(2019.11.18)
- 【教育の場は学校だけなのか?】(2019.08.05)
- 『今日は一日 いのちいっぱいの場所巡り』~命の循環感じた日(2017.12.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント