フォト

« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »

2012/12/24

クリスマス・イブ~心静かに

クリスマス・イブ

息子が楽しみにしている家族との夜のチーズフォンデュ。

1224

年頃の娘もレポートに追われて・・・との理由で

イブなのに家庭にいます(笑)来年はデートかも・・と

思いながら 

一緒に過ごせる時間に感謝

昨年、あの未曽有の大地震

1年が過ぎ2年目の冬です。。早く感じます。

忘れてはいけない出来事です。

多くの失われた命を尊び、

残されたご家族の上にこの寒い冬に

多き幸があることを祈ります。

「生きる」

年を重ねる度に

色々なことを思います。

家族が健康に生活していることを

「当たり前」と思わず

感謝したいと思います。

 社会情勢・子どもたちを巻き込むニュース

絶え間なく流れてきた1年でした。

本当に心痛む問題が起きていることに

悲しさを感じました。

「赤ちゃんや子どもたち」が

健やかに育つ温かさとやさしさが

溢れる世の中で

あってほしいと願います。

12241 24日イヴは本来、キリスト生誕を待つ、とても厳粛な夜。

イエス・キリストの誕生した場所が

きれいなお城でも暖かかい場所でもない

馬小屋で生まれたことも大きな意味があるようです。

神様の子どもイエス・キリストのお祝いに

身分関係なく、

動物も羊飼いもみんながお祝いに行けたことに

全人類に分け隔ての無い

平等にそそがれる「愛」が示されているのだそうです。

「子どもを育てる」という気持ちが

自分の子どもだけでなく、

どの子どもたちにも

同じような「愛情」を注いであげられるような

心を気持ちをもてる世の中であればと願います。

 地域で

この国で

子育てをしていく輪を!和を!

みんなで成長を共に喜びあえますように! 

それぞれのクリスマスが良き日となりますように・・・

メリークリスマス!

12242

 

 

 

2012/12/20

赤ちゃんに愛情タッチ!【ベビーマッサージ】

子育ての会「ベビーぴよぴよ0.1.2」の活動を地域で

と思った理由

お母さんと赤ちゃんのスキンシップの時間

孤立化しない地域での子育て

お母さんも「はじめてママ

 赤ちゃんと一緒に育っていきましょう

7年後、学校に子どもたちが一人で通うとき、

 顔見知りのお母さんがたくさんいることでの

 安全防犯そして、お母さん方の安心。。。

 (これは皆さんからたくさん実感の声をいただいています)

スキンシップは何よりも赤ちゃんといっしょに

楽しめる親子TIME

「ベビーぴよぴよ」では

赤ちゃんお子さんたちのカラダにいっぱいふれて

「らららぞうきん~

「うまはとしとし」

「バスにのってしゅっぱつだ~

は定番です

赤ちゃんや子どもたちにふれてあげること

ふれていっしょに遊べたという時間。

おかあさん おとうさんといっしょ・・・

物よりも残っていく心へ記憶への贈り物

私のなかで「ベビーマッサージ」という

「マッサージ」の言葉に抵抗感がありました。

手技を覚えることではなく

お母さんも赤ちゃんも「感じるじかん」

お互いを肌で「確かめれるじかん」

であってほしいから。。。

「ぴよぴよ」での0歳児さんの

特別講座「ベビーマッサージ」は

ママと赤ちゃんの

「肌と肌の愛情タッチのおしゃべりのじかん」

Img_0304_3

Img_0303

ゆるんでいく素敵なママたちのステキな笑顔と

赤ちゃんたちのスマイル

「ふれる」というじかんを

温かな気持ちにさせてくれます。

≪感じてみたいかた、お問い合わせくださいね≫

Img_0305_2

Img_0302
赤ちゃんたちへ 

小さくてもエネルギーいっぱいの子宮出身

ハグとタッチで

ママ・パパ・おうちの人を

近所の人を

幸せにしてあげてください

2012/12/19

小学校5年生親子学級活動で誕生学@藤沢市

午前中、女性たちに、自分のカラダの大切な「いのちの部屋」である

「子宮学」の講座を熱くお話してきて(笑)

午後は子どもたちとお会いできる「誕生学」を

ゲストティーチャーで学校に直行

市内で最も児童数が少ない学校かもしれません。

5年生・・・・大人スイッチも入り始めている学年だと思いますが

自分の思ったことを恥ずかしがらずに発言し

最後に伝えたいことも真剣に聞いてくれる姿に感動。。

子どもたちからの「誕生学」の授業の終わったあと

すぐ書いてくださった感想に

また 感動です。

本当に私のほうが 

この「誕生学」を伝えていくことの使命と大切さを

再確認した日でした。

企画くださった学級委員のみなさま

ありがとうございました

2012/12/18

親子クリスマスコンサート開催

毎年、年2回、夏と冬で開催している親子コンサート企画

地域や市内外で活動しているグループや大学生の協力で

赤ちゃんを抱えて、気軽にはなかなか音楽を楽しめない

ママやパパ達に

一時、生の演奏を聴いていただきたいとの思いで

12年間開催。

日頃、活動に参加くださる

赤ちゃん~未就園児の親子さん・お友達や家族が、

80組近くも集まってくださいました

今回演奏下さった皆さんは

2年おきに演奏くださる長いお付き合いの

素敵なハンドベルサークル

鎌倉市在住の加藤さんが代表の

ハンドベルサークル「フェアリーベルリンガーズ」の皆さんです。

2011年に周年を迎えられ

メンバーも当時と変わらずに演奏活動をされています。

ステキなお母さんグループです。

Img_0289

今年もクリスマス曲を中心に演奏くださいました。

Img_0294

いつも本当に素敵なハンドベルの音色とお心を

ママ達と子どもたちにありがとうございます

最後に

私から絵本とピアノのコラボでMICHIRUさんとの

「絵本みゅうーじっく」

今回子どもたちへの読んで楽しんでもらえる絵本は

五味太郎さんの「まどからのおくりもの」の絵本。

Img_0298
ママたちへは、私から「ママ」という絵本を心にプレゼント

その時の会場に流れる空気と私の声や呼吸を感じて

弾いてくれるMICHIRUさんのピアノ演奏とともに

読ませていただきました。

(だから・・・・お互い練習あわせはないのです

MICHIRUさんとの「絵本みゅーじっく」は

絵本と音楽が大すきな・だいすきな

私からのもうひとつのめっせーじ

ステキな絵本や絵本作家のみなさんを紹介していきたいと

思います

2012/12/14

中学生へ誕生学のギフト@茨城県日立市

茨城県日立市の全校中学生に向けての「誕生学」

朝、上野から日立市の子どもたちへのもとへ

Img_0285

3.11

茨城県日立市も震災で大きな被害を受けた地域です。

当時はライフラインが約1ヶ月寸断され、

不安な日々を送られたようです。

子ども達も同じ思いで、過ごされた地域でもあります。

日立市の整備された駅から見える海・・・

今日は穏やかな海でした。

Img_0286

思春期の難しい年頃に大切な「いのちの話」をつなぎたい。

ご依頼くださった保護者の方々の想いを一緒に

お伝えしたい

心から思いお話させていただきました。

今回の全校中学生につながるまでの「誕生学」のバトンは

たくさんの思いが詰まったバトンでした。

中学生の皆さんに出逢えて、うれしかったです。

思春期ロードのみんなへ

いのちいっぱい生きていける

パワーがあるみんなです。

でも、

苦しくなったら

悲しくなったら

助けを求めてくださいね。

Img_0288わたしも。。。。

子どもたちに信頼してもらえる

大人でありたいと思います

 

 

高校生の母と娘さんのための出張講座@鎌倉

茨城から直行でそのまま鎌倉へ

お待ちくださっていたのは、高校生とそお母さん方

部活等で学校や帰宅後もフル回転に完全燃焼している

お嬢さんたちが集合

ご友人のご自宅での開催をご依頼くださったお母様は

以前下の娘さんで「幼児向けの誕生学」を

お子さんと一緒に聞いてくださったお母様。。。

今回、

集まってくださる娘さんたちのスケジュール合わせに

ご尽力いただき 無事にこの日を迎えられました。

自分を大事にしてほしい娘さんたちに

誕生学と大人のカラダデザインのできている女性としての

カラダのたいせつなお話をお届けできたことは

私の高校生女子向けミッション

ガールズトークから感じたことは、

彼女たちは

素直でとっても頑張っている

キラキラ輝いている女子高生でした

ステキな大人女性になってほしいです

女子を育てている母なら

みなさん同じ願いでしょう。。。。

心強い父親パワー@鎌倉

とっても心強い

うれしいご縁がありました。

鎌倉市のPTA連合協議会では会長をされていたご経験

誕生学を1度お聞きくださっていたというご縁

自宅出産にも立ち会われ

うまれてくる子どもの力を男性としても感じている

子育てを地域のなかで、

父親も共に子育てでつながりを

環境つくりを

と鎌倉市で動かれているお父様

その名は波多さんです

お話していて

意気投合させていただくことが多々あり

時間が足らない日でした(笑)

またお会いすることを楽しみにしています

鎌倉市で「かっぱの会」なども設立されています

ブログはごちからから→ http://shuhata.exblog.jp/

とっても素敵なつながりをいただけた日でした。

心の通い合う

本当にかっこいい大人の背中を

お互い見せていきたいですね

 

 

 

 

2012/12/07

クリスマス☆クリスマス【子育ての会ぴよぴよ2編】

「ぴよぴよ2」第9期のお友達の親子クリスマス

平成21年度うまれのおともだちの活動サークル。

普段は親子でスキンシップ遊びや運動遊び

そして

みんなが大すきなミニ製作遊び

身近な素材で遊びに発展する製作を

お母さんたちにも子ども達とつくる楽しさを

経験してもらいたいと思っています。

既製品で遊ぶだけでなくて

自分でつくった喜び

お母さんと一緒に作った喜びを感じてほしいです

今日はクリスマスのリースつくりをしました

Img_0252

Img_0242 今回もOBママSTAFF&ピアノは私の友人のMICHIRUさん

201212051_3サンタさんといっしょに・・ちなみに昨年まで私のコスチュームは

クリスマスツリーでした

 Img_0249  クリスマスゲームもしました~

20121205来年の3月で「ぴよぴよ」を卒退していくおともだち

巣立っていく皆さんの健やかな成長をいつも応援しています

残り少ない活動をお母さん・お友達と元気いっぱい過ごしましょう

2012/12/06

小学校3年生PTA学級活動@藤沢市内

地元小学校の子どもたちに「うまれてきてくれてありがとう」を届けられた日。

最初にPTAの学級活動としてお声かけいただいてから4年間・・・

毎年、違う学年で、子どもたちにゲストティーチャーとして

お話させていただける、「心」のおつなぎに感謝です

学級委員の保護者の皆様からのご依頼は

「子どもたちへの贈り物

保護者のみなさまに、理解をいただいていることは

同じ親としても本当にうれしいです。

未来のおとなたちに、

「自分でいい!」「自分はたいせつ!」

同じように「友達のいのちも、カラダもたいせつ!」

心生かす、ライフスキル教育としての「誕生学」を

子どもたちに聞かせたい

と思っていただける保護者の方が増えてくださり

「子どもたちの未来を守りたい 温かい愛心」を感じます。。。

地域の子どもたちの幸せと健康といのちを守ることを

祈る気持ちで

これからもお話させていただきます

今回は、3年生の誕生学の後に

保護者向けへのお話の時間をいただきました

家庭で子どもと「性」についてどう向き合えばいいの?

子育てにおいても思春期をどう迎えたらいいの?等

お子さんと聞いていただいた「誕生学」の後の講演は

保護者のみなさまとの大事な共有の時間です。

子どもを思う親の気持・・

忘れてしまっている赤ちゃんの頃のわが子・・・

それぞれのご家庭で

この子を大切に育てよう。。。と思ったあの時・・

親になったあの日のことを・・・

不安・心配・焦り・迷い・・

いろいろと考えすぎてしまう子育て。。。

でも

子どもの力信じてみませんか?

目の前にいる成長したお子さんのお母さんは

貴女だけです。。

子どもたちは、いくつになっても

お母さんが大好きです

2012/12/05

ファーストクリスマス【子育ての会ベビーぴよぴよ0,1,2編】

「子育ての会」ベビーぴよぴよ0.1.2のクリスマス会

本日は、登録メンバーとの今年の活動最後の日

【通常は随時体験OKで、登録もOKです

この親子育ちの支援活動の「子育ての会」ぴよぴよ

一緒にサポートしてくれているのは

この「ぴよぴよ」で親子で過ごしてくれていたママ達

そして、「ももっこ」ではリーダーをしてくださっていたママ達です

Img_0205        みんな芸達者です!プロもいます

お子さんたちも小学校入学・幼稚園児と成長し

こうして、地域の後輩ママ達をサポートしてくれています。

こうしたつながりができていくことも、

私の密かな願いでもありました。

本当にうれしいです

つながりを ありがとう

Img_0224           MIKA&NORI&NORIフレンド

Img_0227         MIKA&JUNKO(わたしです・・・

Img_0232    サンタさんからプレゼント・・・ちょっとこわごわ・・

Img_0238_3おかあさんへのプレゼントはあかちゃんという授かりもの

そして

何よりも赤ちゃんたちへのプレゼントは、

ママの抱っことママの笑顔です

素敵なすてきなステキな

ファーストクリスマス・セカンドクリスマスを

2012/12/04

12月はクリスマス・クリスマス!!【親子自主活動ももっこ編】

今週は親子でクリスマスがいっぱいの週間

親子自主活動の「ももっこ」では

各グループのお母さん方が相談して、

出し物を演じたり、ゲームをしたりと盛り上がります

お母さん方のパワーはやはりスゴイ

2001年度からリーダー役のお母さん方を募ることによって

よりよい活動ができてきました。

毎年毎年、継続していくこの「ももっこ」の活動は

地域のお母さん方のパワーの基

素敵なパワーが続いていってほしい・・・と願っていますImg_0177

    今年度のリーダーさんたち

Img_0193_3
Img_0181

    合奏してくれたグループ

Img_0202_2
    サンタさんも来てくれました~

残り少ない活動ですが

また一緒に親子で過ごしましょうね

2012/12/03

男の子育て講座@藤沢市浜竹グループママ

ご依頼をいただき「男の子育ての講座」開催

ようちえん前の男の子を育てているお母さんから

思春期に突入のお母さん方が集まってくださいました。

「誕生学」を聞いていただいた後、男の子のカラダについて、

「それはおとうさんに~」といったあたりのお話。

お母さんも知識をもって

不安なく男の子育てを楽しみにしてもらえるように

家庭でお母さんとお風呂に入る時間がとても有意義な

バスタイムになるはずです

お母さん方からの「うちの子こうなんだけど~」というお話も

活発に出て、他のお母さん方とも共有できた時間でした。

お母さんの大切ないのちのへやの子宮で育まれた男の子。

女の子と同じように、

心とカラダが大人準備始まるスイッチが訪れます

幼稚園に行くとヘンな言葉(カラダにまつわるコトバ)ばかりおぼえてくるんですが・・・」と

言われてしまいますが、

男の子の通る成長過程でもありますので、よろしくお願いいたします

男の子こそ、自分で大丈夫と思える子に育ってほしいですね。

マジックかけられるのは、お母さんです。

受容されているという安心感大事にされてください。。。。

素敵な成人男性が増えますように。。。

« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »

最近の写真

  • 9f41792e3e57430d8c8805f54c092ae8
  • Fujisan3
  • Asahi1
  • Eru
  • Eru1
  • Kugenuma1
  • Kugenuma
  • Kugenuma2
  • Kugenuma3
  • 41a
  • 41b
  • 41c