フォト

« 【神は、乗り越えられる試練しか与えない】 | トップページ | 【女児から女子へそして女性へ】母と娘の月経教室 »

2013/07/22

【親子で聞く誕生学☆幼稚園~低学年のおともだち編】

  今日の朝の風は秋の風?と思いましたが、やはり湿度は高いです
 
午前中、子どもたちといっしょに多くの親子さんが集ってくださいました。
 
今を生きる子どもたちに何を伝えていけばよいのでしょう。
 
子どもたちの未来を守るために親として何ができるでしょう。
 
子どもたちだけでなく、ご自分の今も大事な大切な命です。
うまれてくる力ってすごいですよね。
 
幼稚園の年中さんの男の子が、
 
「まだおはなし聞きたい まだ聞きたいんだけど」と帰る時に
何度も言いに来てくれました。
おうちに帰って、うまれたときのお話、いっぱい聞けるといいね。

Img_1428

Img_1435

「いのち博士」の小学校6年生の男子がいました!
お母さんが3番目の赤ちゃんの誕生を自宅出産された時に
立ち会った男の子でした。
 
彼の中に命・誕生・・・深く感じていることを私も感じました。
 
夏休み・・・家庭で過ごすことの多い子どもたちです。
 
子どもたちの心とカラダを守っていける環境を~
それぞれの地域で声をかけていきましょう
 
子宮出身の子どもたち~うまれてきてくれてありがとう
次の小学校3年生から6年生のお友達のグループには、
 

« 【神は、乗り越えられる試練しか与えない】 | トップページ | 【女児から女子へそして女性へ】母と娘の月経教室 »

思春期講座」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

最近の写真

  • 9f41792e3e57430d8c8805f54c092ae8
  • Fujisan3
  • Asahi1
  • Eru
  • Eru1
  • Kugenuma1
  • Kugenuma
  • Kugenuma2
  • Kugenuma3
  • 41a
  • 41b
  • 41c