フォト

« 2013年10月 | トップページ | 2013年12月 »

2013/11/30

【保育園にて】@川崎市

今日の日を1年半も前から、企画してくださった女性がいます

3人の小さな子どもたちを育てながら、志あるお仕事をされているお母様です。

  「誕生学」をお子さんが通われている保育園で親子で聞きたいとの想いから、

保育園の講演会委員になってくださり、今日の日を迎えることができました

そのお気持ちを思うだけでも、グッときます。

川崎市の保育園。

たくさんのお母様、お父様、そして先生方が参加くださり、

こどもたちの未来を考えてくださっていました。

写真: 【保育園にて】
 今日の日を1年半も前から、企画してくださった女性がいます。 3人の小さな子どもたちを育てながら、志あるお仕事をされているお母様です。
 「誕生学」をお子さんが通われている保育園で親子で聞きたいとの想いから、保育園の講演会委員になってくださり、今日の日を迎えました。 
そのお気持ちを思うだけでも、グッときます。
川崎市の保育園。たくさんのお母様、お父様、そして先生方が参加くださり、こどもたちの未来を考えてくださっていました。
 そして!本当に子どもたちの感性はあるがままの素直な反応です!
 年中・年長組の「いのちはかせ」たち。「いのちのひみつのおはなし聞いてどう思った?」と聞くと、「うまれてきてうれしかった!」と答えてくれた男の子。
 その気持ち。。うれしいな。こちらこそ生まれてきてくれてありがとう。
 働くパパとママたちへのお話の時間もたくさんいただき、最後は熱い想いがこみあげました。幼稚園ではこうした機会も多いのですが、保育園での講演会を開催をされている園は少ないとお聞きします。公立保育園から民営化されていく流れがあるなか、この保育園も長い歴史から民営化になって1年。カタチは変わってもソフトはしっかりつながれ、この地域の周りのかたにも助けられ、愛され続けられている保育園。また来月お会いできる日を楽しみにしております。
本当に子どもたちの感性は...あるがままの素直な反応です

  年中・年長組の「いのちはかせ」たち。

「いのちのひみつのおはなし聞いてどう思った」と聞くと、

「うまれてきてうれしかった」と答えてくれた男の子。

その気持ち。。うれしいな。

こちらこそ生まれてきてくれてありがとう。

  働くパパとママたちへのお話の時間もたくさんいただき

最後は熱い想いがこみあげました。

幼稚園ではこうした機会も多いのですが、

保育園での講演会を開催をされている園は少ないとお聞きします。

公立保育園から民営化されていく流れがあるなか、

この保育園も長い歴史から民営化になって1年。

カタチは変わってもソフトはしっかりつながれ、この地域の周りのかたにも助けられ、

愛され続けられている保育園。

また来月お会いできる日を楽しみにしております

2013/11/29

【こどもたちへ届きますように】@埼玉県

学校のこどもたちに、「誕生学」を聞かせた~いと思ってくださる保護者の方の想いと。

こどもたちに、「誕生学」を伝えていけることを願う講師の想いと。

支援くださる養護の先生の想いと。

いくつもの想いが重なり、

学校の校長先生、先生方に聞いていただけた「誕生学」。...

この光に昨日は背中を押されました。


こどもたちにつながることを願う「誕生学」の想い。

何年も待ちながら、たくさんの想いが、こうしてつながって、

こどもたちへ伝えていける日へとつながります。

清みきった空気に、見たことのない夕焼け空が拡がっていた日。

たくさんの想いがつながりますように。

2013/11/28

【お店やさんごっこ】BYおひさま保育グループ

おひさまの保育グループのおともだち。

4月から、2年保育での入園が11月初めに決まりました

ご縁のある環境での社会へのはじめの1歩。おめでとう

この1年を家庭で過ごす選択をし、一緒にサークルと兼ねてお友だちと成長してきました。

自我の出る時期、自己主張の姿をママたちに、いっぱい出してこれました。

ママたちは、その度に... その姿に不安そうでしたが、

待っててくださいましたね。

お店やさんごっこの こどもたちの姿に、

4月からの幼稚園への 自信につながる力を感じました

写真写真
みんなちがって  みんないい

その子の個性が豊かに 育っていくことができますように。

情報も物も子育ての施設も 豊かにたくさんあるけれど、

こどもたちの心が置き去りになりませんように。

どうぞ、 人として豊かに育っていかれますように。

成長をいつまでも

応援しています

2013/11/25

【たいせつな日】

TBSのドラマ特別企画こうのとりのゆりかご「赤ちゃんポストの6年間

92の命を救った看護師達の感動の実話~文化庁芸術祭に参加」を見終えました。

正解のない問い。命を守る意味。

うまれてくる赤ちゃんたち、すべての命はたいせつな命。

たいせつなメッセージをもって、この世界へうまれてきてくれる赤ちゃん。

どんなかたちであれ、赤ちゃんと出会った親子は幸せになってほしい。願いです。

写真: 【たいせつな日】TBSのドラマ特別企画こうのとりのゆりかご「赤ちゃんポストの6年間!92の命を救った看護師達の感動の実話~文化庁芸術祭に参加」を見終えました。正解のない問い。命を守る意味。うまれてくる赤ちゃんたち、すべての命はたいせつな命。たいせつなメッセージをもって、この世界へうまれてきてくれる赤ちゃん。どんなかたちであれ、赤ちゃんと出会った親子は幸せになってほしい。願いです。
そして、今日は大切な友達の3回忌。39歳のとても早い旅たちでした。3人のお母さんで、とっても明るくて、「元気だけが自慢なのよ!」と親子サークルでもリーダーを担ってくれていた最中の病。決して弱音を言わず、笑顔で、前向きな彼女の姿。私が伝えていきたいことへの彼女からのエールは忘れません。生まれてきた自分の役目を、生まれてきてくれたこどもたち、家族。いろいろと感じた、たいせつな日。。

そして、今日は大切な友達の3回忌。

39歳のとても早い旅たちでした。

3人のお母さんで、とっても明るくて、「元気だけが自慢なのよ!」と

親子サークルでもリーダーを担ってくれていた最中の病。

決して弱音を言わず、笑顔で、前向きな彼女の姿。

私が伝えていきたいことへの彼女からのエールは忘れません。

生まれてきた自分の役目を、生まれてきてくれたこどもたち、家族。

いろいろと感じた、たいせつな日。。

2013/11/21

【子どもの幸せのために大切なこと】児童家庭教育学級@大和市

大和市の児童家庭教育学級の連続講座での1回目を担当させていただき、

お話をさせていただきました。

おつなぎ下さった方は、私の尊敬する元幼稚園の園長先生。

私の家庭教育への想いをいつも応援くださっていた素敵な女性です。

『誕生学』をはじめて聞いてくださった時も『とっても大事なこと。』

と深く感銘くださいました。

そして、今回のテーマ『子どもの幸せのために大切なこと』の初回で、

小学校から高校生までの保護者の皆様に、

こうして『誕生学』をお伝えする時間へとつなげてくださいました。

写真: 【子どもの幸せのために大切なこと】大和市の児童家庭教育学級の連続講座での1回目を担当させていただき、お話をさせていただきました。
おつなぎ下さった方は、私の尊敬する元幼稚園の園長先生。私の家庭教育への想いをいつも応援くださっていた素敵な女性です。
『誕生学』をはじめて聞いてくださった時も『とっても大事なこと。』と深く感銘くださいました。そして、今回のテーマ『子どもの幸せのために大切なこと』の初回で、小学校から高校生までの保護者の皆様に、こうして『誕生学』をお伝えする時間へとつなげてくださいました。次世代の子どもたちを応援くださる方がたくさんいます。家庭で、できること。遅くない大切なこと。中高生の思春期の子どもたちからのサインを受け取っていただきながら、ココロとカラダへのタッチ、今日も増えてくださるきっかけになれば嬉しいです♪。

次世代の子どもたちを応援くださる方がたくさんいます。

家庭で、できること。遅くない大切なこと。

中高生の思春期の子どもたちからのサインを受け取っていただきながら、

ココロとカラダへのタッチ、

今日も増えてくださるきっかけになれば嬉しいです

2013/11/19

【マカロニリース】BY『ももっこ』

幼稚園の子どもたちとこの時期によく制作していたリースは、

色々な素材利用で素敵なリースに変身します

亀の子たわしで作成したリースもありました

写真
先日、久しぶりに親子活動のサークルでマカロニリース作り復活

親子で自由にペタペタ・・・GOLDラッカーで見事に変身~。

写真
拾った松ぼっくりやリボンで装飾。

作っていくプロセスが親子の大切な時間。

子どもたちもニコニコ~

ママたちの手早さはささすが~

2013/11/18

「思春期の男子のママたち向けサロン」@川崎

今日は川崎のご自宅開催で「思春期の男子のママたち向けサロン」

4年生男子のママたちとたっぷり・・・2時間半で終わらず、

疑問、質問たくさんの思春期男子のココロとカラダ

息子の成長に戸惑うママたちですが、

ママも知識をもって、

成長を喜んであげられる息子さんとの関係目指しましょう~

我が家も現在進行形♡息子の反抗に、

父親の反応、なかなか面白い時期に突入中~

そして、今日は満月の夜

小さい子たちがだいすきな「おつきさまこんばんは」

しかけがあるエリックカール氏の「パパお月さまとって!」

写真: 【満月の夜に】小さい子たちがだいすきな「おつきさまこんばんは」
しかけがあるエリックカール氏の「パパお月さまとって!」
満月の夜に親子で読んでみてください!(^^)!
今日は川崎のご自宅開催で「思春期の男子のママたち向けサロン」4年生男子のママたちとたっぷり・・・2時間半で終わらず、疑問、質問たくさんの思春期男子のココロとカラダ!息子の成長に戸惑うママたちですが、ママも知識をもって、成長を喜んであげられる息子さんとの関係目指しましょう~♪我が家も現在進行形♡息子の反抗に、父親の反応、なかなか面白い時期に突入中~!

2013/11/08

「だいじょうぶ だいじょうぶ」@杉並区保育園

今日は杉並区の幼稚園保護者の会で「誕生学」のお話をさせていただきました。
幼子を育てているお母様たちにとっての日常は、
「うまれてきてくれてありがとう」そう思えた日を
忘れてしまう日々が続いているかもしれません。
講談社出版で、いとうひろし氏作の『だいじょうぶ だいじょうぶ』という絵本があります。
おはなしは
「ぼくが今よりもずっと赤ちゃんに近く、
おじいちゃんが今よりずっと元気だったころ、
ぼくとおじいちゃんは毎日のように散歩を楽しんでいました。、
大きく...なるにつれて、
困ったことや怖いことが、どんどんふえていくけれど、
おじいちゃんのおまじないがあれば大丈夫。
おじいちゃんはぼくの手を握り、おまじないのようにつぶやくのでした。
「だいじょうぶ だいじょうぶ。
子どもたちの先を心配してしまう時代ですが、『だいじょうぶ だいじょうぶ』
こんなおまじないの言葉、ママ達の気持ちが少しでも楽になりますように。
幼子を子育てされているお母様方の背中に『だいじょうぶ だいじょうぶ』。
写真: 【だいじょうぶ だいじょうぶ】今日は杉並区の幼稚園保護者の会で「誕生学」のお話をさせていただきました。
幼子を育てているお母様たちにとっての日常は、「うまれてきてくれてありがとう」そう思えた日を忘れてしまう日々が続いているかもしれません。
講談社出版で、いとうひろし氏作の『だいじょうぶ だいじょうぶ』という絵本があります。おはなしは「ぼくが今よりもずっと赤ちゃんに近く、おじいちゃんが今よりずっと元気だったころ、ぼくとおじいちゃんは毎日のように散歩を楽しんでいました。、 大きくなるにつれて、困ったことや怖いことが、どんどんふえていくけれど、おじいちゃんのおまじないがあれば大丈夫。おじいちゃんはぼくの手を握り、おまじないのようにつぶやくのでした。「だいじょうぶ だいじょうぶ。」
子どもたちの先を心配してしまう時代ですが、『だいじょうぶ だいじょうぶ』こんなおまじないの言葉、ママ達の気持ちが少しでも楽になりますように。幼子を子育てされているお母様方の背中に『だいじょうぶ だいじょうぶ』。

2013/11/07

【素敵な空間で誕生学】@由比ヶ浜

BABYヨガのクラス@由比ヶ浜

開催されている美樹さんからメールをいただいたのがご縁。

お会いするのは今日が初めてだったのに、前から知っているような不思議な感じ。。。

古民家の平屋で趣のある素敵な空間でヨガのあとの『誕生学』です。

写真

お庭は実のなる木々がたくさん

緑の葉を雨に濡れながら、今日のこの日に招いてくれました。

とってもこの緑の多い景色癒されます。

素敵な美樹さんのおもてなし。赤ちゃんとママとほっこりな日でした。。。

おはなしが終わったあとは日も射し、

雨に濡れた木々が益々キラキラ輝く日となりました

晴れると、これまた、傘を忘れてしまい、

江ノ電乗りながら海を眺めて思い出すことなく、

家路につきました・・・

2013/11/05

【聖路加産科クリニック】丸の内朝大学

丸の内朝大学・秋学期 クラス講座の『未来の働くパパママクラス

〜働き盛りは、育児盛り〜』のフイールドワーク

講師をされている大葉ナナコ代表に同行させていただき、

最先端のシステム・スタイルを実施している聖路加産科クリニックを

見学させていただきました。

助産師さんがチームで継続的に支える、自然分娩に特化したクリニック

女性は産む力、赤ちゃんは生まれてくる力をもっている。

からだに眠っているその力を最大限に引き出すことができるのは、産む女性本人

自分の持つその力...を信じ、

自ら最大限に引き出すための努力(妊娠中の身体づくり・養生など)をし、

他の誰でもない自分のお産を成し遂げようとする人を歓迎されている。

写真: 【聖路加産科クリニック】丸の内朝大学・秋学期 クラス講座の『未来の働くパパママクラス〜働き盛りは、育児盛り〜』のフイールドワーク。講師をされている大葉ナナコ代表に同行させていただき、最先端のシステム・スタイルを実施している聖路加産科クリニックを見学させていただきました。助産師さんがチームで継続的に支える、自然分娩に特化したクリニック。女性は産む力、赤ちゃんは生まれてくる力をもっている。からだに眠っているその力を最大限に引き出すことができるのは、産む女性本人。 自分の持つその力を信じ、自ら最大限に引き出すための努力(妊娠中の身体づくり・養生など)をし、他の誰でもない自分のお産を成し遂げようとする人を歓迎されている。私も自分が授かる前に産む時に知っていたかった~大葉代表のお話、堀内助産師さんのすべてを包み込む温かみのあるお話。有意義な時間を、私もご一緒でき、赤ちゃんの泣き声が幸せな響きの夜でした。http://www.luke.or.jp/guide/maternity/birth_clinic.html

私も自分が授かる前に産む時に知っていたかった~

大葉代表のお話、堀内助産師さんのすべてを包み込む温かみのあるお話。

有意義な時間を、私もご一緒でき、赤ちゃんの泣き声が幸せな響きの夜でした。http://www.luke.or.jp/guide/maternity/birth_clinic.html 

2013/11/04

【POWER OF TOUCH】

教育現場で子どもたちの健康行動を育むタッチが普及することを目指した
命を支えるタッチの教育。
ティナアレン先生が、いじめ防止プログラムとして提唱する「キッズインコンタクト」の体験。
許可を得たうえでのキッズのふれる体験を大人同士で感じてみる。
写真: 【POWER OF TOUCH】教育現場で子どもたちの健康行動を育むタッチが普及することを目指した命を支えるタッチの教育。ティナアレン先生が、いじめ防止プログラムとして提唱する「キッズインコンタクト」の体験。許可を得たうえでのキッズのふれる体験を大人同士で感じてみる。ティナアレン先生のストーリーの中で、ふれられる手のぬくもりに人の温かさと癒しを感じる時間♡。
気持ち良~い♡私も、スキンシップの大切さを長年、乳幼児の親子遊びを通じてしてきましたが、この20年を経て研究者の方々によって、ふれるということが身体的、精神的にもとても良いことがわかってきています。ベビーマッサージの普及により、赤ちゃんたちは以前よりももっと、ふれてもらえる時代になりました。ただ、子どもたちが成長すると共に、小中学生はふれられること、ふれあうことは激減。ふれることによって確かな愛を伝授することができるはずです。私の愛読書でもあった『子どもの脳は肌にある』の著者山口創先生のお話も伺うことができました。命の語り部としても心と肌に【命HUG育む】教育を推進していけることを願います!!
ティナアレン先生のストーリーの中で、
ふれられる手のぬくもりに人の温かさと癒しを感じる時間
気持ち良~い
私も、スキンシップの大切さを長年、
乳幼児の親子遊びを通じてしてきましたが、
この20年を経て研究者の方々に...よって、
ふれるということが身体的、精神的にもとても良いことがわかってきています。
ベビーマッサージの普及により、赤ちゃんたちは以前よりも
もっと、ふれてもらえる時代になりました。
ただ、子どもたちが成長すると共に、小中学生はふれられること、
ふれあうことは激減。
ふれることによって確かな愛を伝授することができるはずです。
私の愛読書でもあった
『子どもの脳は肌にある』の著者山口創先生のお話も伺うことができました。
命の語り部としても心と肌に【命HUG育む】教育を推進していけることを願います

2013/11/02

【REBORN 20周年記念イベント】

「産む力、生まれる力 20年のあゆみ」に参加させていただきました。

バースコーデイネーター養成研修の夏の合宿で、

ご講義を受けさせていただいた、

きくちさかえ先生と河合蘭さんのお二人の語る日本のお産の歴史

その時の想いからのREBORNの20年の歩み。

お産に携わる女性たちの歴史にスライドやお話をお聞きして

素晴らしい歩みとパワーをいただいた時間でした。

現在もお世話になっている方々の今に至るREBORNと妊娠出産の歴史と想い

たくさんの気づきをいただきました

写真: 【REBORN 20周年記念イベント】 「産む力、生まれる力 20年のあゆみ」に参加させていただきました。バースコーデイネーター養成研修の夏の合宿で、ご講義を受けさせていただいた、きくちさかえ先生と河合蘭さんのお二人の語る日本のお産の歴史とその時の想いからのREBORNの20年の歩み。お産に携わる女性たちの歴史にスライドやお話をお聞きして素晴らしい歩みとパワーをいただいた時間でした。現在もお世話になっている方々の今に至るREBORNと妊娠出産の歴史と想いのお話にも、たくさんの気づきをいただきました。20年前の行動の1歩を踏み出し続けられてきたことが、これからの未来の次世代にも想いつながれていきますように。いのちの尊さに、これからもできることを。人として生まれてきたからこそ、自分もまた、できることをし続けていきたいと思います。

20年前の行動の1歩を踏み出し続けられてきたことが、

これからの未来の次世代にも想いつながれていきますように。

いのちの尊さに、これからもできることを。

人として生まれてきたからこそ、

自分もまた、

できることを、感じて

続けていきたいと思います

2013/11/01

【北区乳幼児家庭教育学級】第3回目

【北区乳幼児家庭教育学級】
第3回目。本日で連続講座終了です

スキンシップ遊びをたっぷり

初回からの表情がママも赤ちゃんも笑顔になってくださったのが何よりです。

赤ちゃんもあーっうーっと声を出してお話しをしてくれたり、

ママが遊んであげるとケラケラ笑い声が

ほんとうにママが緩むと赤ちゃんも緩みます。

これからも続けてくださーい

写真: 【北区乳幼児家庭教育学級】
第3回目。本日で連続講座終了です。スキンシップ遊びをたっぷり!初回からの表情がママも赤ちゃんも笑顔になってくださったのが何よりです。赤ちゃんもあーっうーっと声を出してお話しをしてくれたり、ママが遊んであげるとケラケラ笑い声が!ほんとうにママが緩むと赤ちゃんも緩みます。まだ、続けてくださーい!どこで、また会えますか?との声。嬉しくお気持ち、受け取らせていただきます。みなさんのことは、この講座を企画くださった職員の皆様が近くで支えてくださいます。
ママの笑顔が明日も赤ちゃんと共に!私もみなさまの応援団の一人です(*^^*)

どこで、また会えますかとの声。

とっても嬉しくお気持ち、受け取らせていただきます。

みなさんのことは、この講座を企画くださった職員の皆様が近くで支えてくださいます。

ママの笑顔が明日も赤ちゃんと共に

私もみなさまの応援団の一人です

またお会いできる日を楽しみにしております。

おあいできたご縁。ありがとうございました

« 2013年10月 | トップページ | 2013年12月 »

最近の写真

  • 9f41792e3e57430d8c8805f54c092ae8
  • Fujisan3
  • Asahi1
  • Eru
  • Eru1
  • Kugenuma1
  • Kugenuma
  • Kugenuma2
  • Kugenuma3
  • 41a
  • 41b
  • 41c