【世田谷区の中学3年生、本日2校目】
本日2校目、世田谷区内の中学校。
冷たい風が身にしみる日でしたが、中学生の心にふれ、たくさんのことを感じます。
多感な時期で子ども達自身も大人以上に感じている時期でしょう。
卒業を前に、子どもたちが自分らしく道を進めるように。
『どのような道を どのように歩くとも
いのちいっぱいにいきればいいぞ
相田みつを』
危ないことは危ないと伝えてほしいと思っている中高生。
きちんと正しいことを伝えてほしいと思っている中高生。...
親御さんの気持ちと共に、先生方のお気持ちと共に、
お伝えしました。4分の3成人式おめでとう!
今年卒業する全国の中学3年生
卒業おめでとうございます
夢は叶う素敵な大人になっていこう
« 【中学3年生保護者会にて】 | トップページ | 【こどもたちの笑顔のために】 »
「教育現場(幼稚園小中高大学生)」カテゴリの記事
- 【227人の保育学生達の感想】女性のライフデザイン!(2021.02.10)
- 【あなたのキモチは何色?子ども達のキモチを受け取れる未来の保育者に】(2020.07.30)
- 【養護教諭の先生と共に~全校児童数に関わらず養護教諭の先生は一人ではなく二人が望ましい】(2019.11.18)
- 【教育の場は学校だけなのか?】(2019.08.05)
- 『今日は一日 いのちいっぱいの場所巡り』~命の循環感じた日(2017.12.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント