フォト

« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »

2014/06/30

【親の願い子の願い】家庭教育講座@川崎市

川崎市の小学校のPTAのご依頼で家庭教育講座でお話をさせていただきました。

630 サークルでリーダーをしてくださった大切なママの妹さんのお子さんが通われている小学校。

数年前に『男の子ママ向けの』のサロンを受講くださり、是非とのことで、ご依頼いただき、

つなげていただけた大切な時間でした。

保護者の皆さんのお気持ちが部屋にいっぱいになった時間。

溢れる涙のつながりに、私もいただいてしまい言葉つまりました(((・・;)

願うことは子ども達の今と、未来の幸せ

また子ども達につながる願いが

叶いそうです

2014/06/28

【ベルサイユのばら】観てきました!

宝塚のファンの方からも、

『ベルサイユのばら』のチケットを取るのは至難の業と言われましたが、

娘の幼稚園からの友達、宙組『希峰かなた』さんの舞台を観に行くことができました

初ベルばら。オスカル編。

 それは甘く 愛 それは強く・・この詩。この歌はもちろん知っていました
Kanata
年の歴史から果てしない未来へ・・宝塚の世界。

ご縁がつながり、若き彼女を応援していきたいと思うステキな舞台でした。

宝塚ファンの方、どうぞ応援してあげてください。
期で神奈川県から2人入団されていますが、お二人ともたまたま知っているお嬢さん達で
した

素敵な男役でデビューされていますので、将来が楽しみです

2014/06/27

【食】松が丘助産院にて

やっとバックナンバーが手元に

人を良くすると書いて「食」。
松が丘助産院の「食の会」では、毎日の食卓を野菜たっぷりに整える。
出汁を効かせて満足する美味しさに加えカラダを慈しむ
Matugaoka
いのちと食、たくさんの学びをさせていただきました
あれから、息子のお弁当も古代米浦部農園の13種類の穀物ブレンド
娘も朝から杯も食べてる(^_^;)ママになる人もママになった人も、
サラサラ母乳の秘訣は食事ですね

2014/06/24

【ここでも!(ノД`。)ホロリ】

そのサプライズは起こったのででした

2歳児~未就園児の親子活動サークルのリーダーママ達と子ども達とのランチ
みーてぃんぐ。
地域でも子連れでランチできる人気のベトナム料理のお店
子ども達の遊ぶ小さなスペース、DVDも観れるので、ママ達には助かる場所です。
とっても、とっても混んでいて、顔見知りのママ達グループに何組もお会いでき挨拶の嵐。
美味なお料理も終わり・ドリンクへ・・とその時にお店の方がギター生演奏
ハッピーバースデー
なんと~~~私の前にお皿からはみでるロールケーキ
ヮァ━w(〃゚∀`,,)w━ォゥ。きっとお店でも初めてだったのではないでしょうかヽ(‘A`)ノ。
リーダーママ達がお店の方に了承得てさぷらいず決行してくださり(ノД`。)ホロリ
2014624
満席状況の中で、知らない方からも祝福されて、
何だか子どものように赤くなってしまいましたが、
ケーキの準備にパパの連携プレーもあったとお聞きし、ママ達の気持ちに感謝です
子ども達がいてこそ出会わせてくれたこの出会い。
本当に素敵な出会いが毎年毎年
口コミでつながるこの地域のママ達のつながりは、とても大きな力になっています。
OBママも前向きで心強いステキな母さんがいっぱいです~)^o^(
今日は、幼稚園に通いはじめたOBママと朝かふぇ。この時間も大事だぁ~

2014/06/23

【誕生日に届いた350人分の感想】

月に「全校まるごと誕生学」をお伝えした都内の小学校

低学年向けと年生~年生向けへの「誕生学」。
校長先生をはじめ、すべての担任の先生方、そしてPTAの皆様、地域の方々がその日を待っていてくださいました。
今回のご依頼は以前、教育委員会主催の各校PTA向け講演会のお話を聞いてくださった、
校長先生とPTA本部の皆様合意のご依頼でした。
誕生日に届いた子ども達の感想は、新しい1年を迎えるにあたり、とにかく私の心に響きすぎて泣けて泣けて仕方がありませんでした。
Kanso
その中の年生の男子の感想に、『ぼくは最初、ただの赤ちゃんの話だと思いました。
けれど先生の話を聞いて、ただの話じゃないと思いました。だから、人の話を聞くのは大切だと思いました』
誕生学を「伝えたい」という思いと誕生学を子ども達に「聞かせたい」と思われる保護者の皆様の思いを学校につなげていく歩みの道のりはそれぞれの地域で異なります。
中学・高校では教職員のご理解により生徒にお伝えする機会も増えてきております。
「誕生学」をお聞きいただけていない場合、大きな誤解の壁がある場合もあります。
しかし、その壁も、知っていただき、ご理解いただけて思いが伝わった時に、子ども達につながります。
大変な道のりだったからこそ、真剣さと本気で伝えた誕生学はその時に感じてくれた子ども達からの感想からすべて救われます。
知っていただくときに人の支えを感じ、聞いていただけた時にこのお役目の重大さを感じるのです。
またこの年、また多くのご縁と出会いに、一期一会
出会わせて下さった方にありがとうございます。

2014/06/22

【誕生日】この世に生まれた日

多くのみなさまから、お誕生日のメッセージを、たくさん受け取らせていただき、本当に幸せです
愛溢れる言葉をいただきありがとうございます。

Babyjunko
父母(ちちはは)も その父母も 我身なり  われを愛せよ  我を敬せよ 
(二宮尊徳道歌より)
この言葉を目にしました。
私のこの命は、父と母から授かり、それは祖父母の命からのバトン
私と父と母は弟以外みんな月生まれです。
私の名前が「純子」というのも、6月の「JUNE」から、父がつけた名前で
先日、父と母を招き親子3人で食事をした時に、じっくりと、はじめて私のルーツを聞きました。
父と母の生い立ちや、母や父のお母さんの旧姓も聞くことができました。
あらためて知ることも多く、聞けてよかった。と思いました。
本日、80歳を超える父と母に感謝するうまれた日。
新たな1年のスタートの今日、
どうぞみなさま、今後ともよろしくお願いいたします

2014/06/20

【おひざの上で】@七里ヶ浜楓幼稚園

大切な幼稚園に大切な方のご縁で、今年で年目。

年長さんがご家族の方のおひざの上で聞く誕生学のひととき。
Kaede お話のあとの、こどもたちからの質問や感想もたくさん
毎年、この時期にとっても真剣に聞いてくれる年長さんです。
お話のあとに描いてくれる絵は感じたままの昨年の年長さんのプレゼント。
来月はバザーだそうです。きっとたくさんの笑顔に包まれることでしょう
園に伺うまでに、実は色々とハプニングばかり
コンビニでコピーしていて、携帯電話をコピー機の隙間に入り込んだのをわからず、
置いてきてしまいすぐに気がつき、戻れて見つけてホッ
色々とやらかしてますが、支えてくださる友人、家族
応援くださる方々がそばにいてくれることを実感している今日この頃です。
本当にありがとうございます

2014/06/18

【幸せすぎる】親子で遊ぼう!@辻堂

年に2回、児童館からご依頼いただき、ほど継続して、年齢別の『親子で遊ぼう』。

職員の方が撮ってくださった自分。。
Asobo
一番大きな口開けてるかも(笑)私にとっても楽しい時間です。
こどもたちがケラケラ笑ってお母さんとふれあっている姿。
幼稚園がお休みで、飛び入りも!凝縮で、ギュッといっぱいお伝えして、
午後は母校の大学生のもとにお話しできたこと。大切な時間をいただけたこと。
Daigaku
朝からテンション高く、最高の日でした。未来の若き先生たちにyell

2014/06/17

【受け継げられるあたたかさ】

梅雨の時期、何して遊ぼう

小麦粉ねんど作ったりもいいですね

Anpnman_2


大好きな『めるへん』さんの人形劇は、赤ちゃんのココロもHUG
年のおつきあい。セットも人形も全て手作り
「めるへん」さんはお祖母ちゃん
Ningyo
ご自分のお仕事をしながら、本当に素敵な作品を届け続けてくださいます。
ある人形に命が宿り、赤ちゃんも引き込まれます。
心からあたたかくなります。
受け継いでいきたい!と思う、
あるこどもたちへのまなざしです。

2014/06/15

【父の日】

由来は、1909年.

アメリカ・ワシントン州のジョン・ブルース・ドット婦人の提唱により広められたとのこと。
妻に先立たれ、ドット婦人やその兄弟6人を男で1つで育ててくれた父「ウィリアム・ジャクソン・スマート」氏。
その父の誕生日の6月に、
教会の牧師に礼拝をしてもらったことがきっかけと言われている。
日本では、1950年(昭和25年)頃から広まり始め、
現在のように父の日を祝うまでに一般的になったのは1980年代だそうです。
母の日はカーネーションですが、父の日は白いバラ。
これは、ドット婦人が父の墓前に白いバラを供えたから、とされています。
私がおすすめの絵本。長野ヒデコさんの「お父さんがおとうさんになった日」
Papa
長野さんの作品の「おかあさんがお母さんになった日」同様好きな絵本です。

2014/06/11

【3月うまれさん】ティアラかまくら

ティアラで生まれてお誕生してカ月が経ちました

月生まれさんがこの世に生まれた時、まだ、ママパパ探しをしていた子たちです。
611
いつも感じていたのは年長さんの時の追い込み成長
がんばりやさんが多いですよ

2014/06/10

【梅雨の晴れ間に】

親子サークル「ももっこ」の戸外活動

610_2
大きな砂山は
海岸の大木や木切れの清掃車によって最後はペチャンコ~
この海岸の美化はこれからの季節は、一人一人の意識ですね
カニもカエルも歓迎してくれた梅雨の晴れ間
ママも子どもたちも笑顔満開
やっぱり楽しい

2014/06/09

【あなたが笑えば】ママもまわりも笑顔です!【子育ての会ベビーぴよぴよ012にて】

20140610203823_deco

2014/06/07

【自分を大切にすること】フューチャーマザーレッスン2回目

高校の授業で受けて以来、聞いたことがないので』と参加下さった女性。

それぞれの思いで参加くださった「フューチャーマザーレッスン」回目。
子宮と女性のカラダで大人スイッチが入った時からの大切なお付き合いを
自分の今の生活から感じていただける時間になっていただけたら・・嬉しいです
未来を大切にしたい
今を大切にしたい~ 女性の方々に~お伝えしていきます
67_2

2014/06/05

【いつの時代も】幼児家庭教育学級において

未就園児の保護者の方対象の講座等で、その時、その時お伝えしたいこと。

遊ぶことの実践。
そして一緒に感じて受け取らせていただきながら、年月が経ちました。
昔の資料を引っ張り出してみると、年前の当時に主催の方からの大きなテーマは、
今も通じるテーマでした。
『子どもの育ち・親の育ち~健やかな成長を支えるために~子育て楽しんでますか
子どものすること。言うこと。予想外のできごとに戸惑ったり。忙しさの中で、自分自身が見えなくなったり・・親も子ももっと楽しく元気に生きていくためにはどうしたらよいのか。一緒に考えてみませんか?』
当時、核家族家庭が増え、幼稚園も2年保育から3年保育が主流になる時代でした。
母親の生活の中に携帯電話もあまり普及していない。
平成元年が人口普及率0.3%。平成13年で人口普及率は6割だそう。
第1子誕生20年前は、無い時代。無いといっても普及率は1,7%。
無いからといって子育てに不便とも感じなかった
きっとみんなが持っていないからですね。
ついつい固定電話でのおしゃべりが長くなったのを思い出します。
私の電話が長電話になることを察知する能力は、ずば抜けてます
今まで一人遊びしていたのに、何やら要求サイン・こっち見てサインを出しては
電話に母親をとられないようにと必死の攻防。
子どもが寝ている時間にママ友の声を聞いて、
お互いに安心していた時代だったのかもしれません。
子ども達を取り巻く社会環境は変化しています。
保育園・幼稚園・こども園で家庭よりも幼き頃から
社会集団の中で過ごす時間が長くなるのでしょうか。
社会の流れは変化し続けても、「子どもの育ち・親の育ち」このテーマは永遠
親と子。母と子だけでなく父と子も。お互いにありのままに、
受け取りあっていくことの大切さ。いつの時代も『家庭力』をどうしていくか。。
65
今週のエリア異なる場所でのフィードバックをいただき、託児つき講座の意味。

子ども達からママへのプレゼント
の時間。

いつの時代も大切に伝えたいコトバがあります。

63

« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »

最近の写真

  • 9f41792e3e57430d8c8805f54c092ae8
  • Fujisan3
  • Asahi1
  • Eru
  • Eru1
  • Kugenuma1
  • Kugenuma
  • Kugenuma2
  • Kugenuma3
  • 41a
  • 41b
  • 41c