フォト

« 【3月うまれさん】ティアラかまくら | トップページ | 【受け継げられるあたたかさ】 »

2014/06/15

【父の日】

由来は、1909年.

アメリカ・ワシントン州のジョン・ブルース・ドット婦人の提唱により広められたとのこと。
妻に先立たれ、ドット婦人やその兄弟6人を男で1つで育ててくれた父「ウィリアム・ジャクソン・スマート」氏。
その父の誕生日の6月に、
教会の牧師に礼拝をしてもらったことがきっかけと言われている。
日本では、1950年(昭和25年)頃から広まり始め、
現在のように父の日を祝うまでに一般的になったのは1980年代だそうです。
母の日はカーネーションですが、父の日は白いバラ。
これは、ドット婦人が父の墓前に白いバラを供えたから、とされています。
私がおすすめの絵本。長野ヒデコさんの「お父さんがおとうさんになった日」
Papa
長野さんの作品の「おかあさんがお母さんになった日」同様好きな絵本です。

« 【3月うまれさん】ティアラかまくら | トップページ | 【受け継げられるあたたかさ】 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

最近の写真

  • 9f41792e3e57430d8c8805f54c092ae8
  • Fujisan3
  • Asahi1
  • Eru
  • Eru1
  • Kugenuma1
  • Kugenuma
  • Kugenuma2
  • Kugenuma3
  • 41a
  • 41b
  • 41c