夏休み中でもPTAの皆様のお心熱く@杉並区
夏休みにも関わらず
家庭教で次世代のこどもたちのために

家庭で伝えていく大切な話



少し足をのばして、
親子サークルと保育サークルに参加している
大切なAちゃんのパパ&ママの個展にお邪魔しました


漫画家/イラストレーターのせいけ.けんさんと女流詩人のSizukaさんの
「ポエトリックカフェin沖縄!」
http://www.facebook.com/poetcafe
今後の素敵なお二人の心に優しい作品に
注目です

« 2014年6月 | トップページ | 2014年8月 »
夏休みにも関わらず
マタニティカップル講座のモニターとして
参加くださっていた ママで
夏休み親子で聞く「誕生学」を企画したいです
と
告知!湘南よみうり新聞社SOCOSにて
本日から夏休み突入です
親子サークルのOBママ達が何か月も前から企画してくださりました。
今日はステキな場所にインターンでした
親子サークルのママも子どもたちも一足先に夏満喫!夏感じてます。
みんなでスイカ割りして、
これからが夏本番ですね!ファイトーーー発
ママとパパの大きな愛の木の下で
託児つきの講座で学ぶ時間は、子どもたちからママ達への「どうぞ」の時間のプレゼント。
七夕に 大人ゆく未来の息子に 願いこめ 真剣に学ぶ母の背中。(BY むねじゅん)。
となった本日の勉強会『母のための男の子の心とカラダ』。
きくちさかえ編著。
何年も何年も、私の志と子育ての活動を応援し続けてくださる方と
8月1日(金)思春期講座として、好評いただいている
おひさま保育サークルの子どもたち(3年保育対象児)との日。
プライベートで、愛溢れる結婚式場に。
今日は、サークルの子どもたちと家族の願いが七夕の飾りにいっぱいになりました。
幼い子ども達を見ていると、可能性がたくさんあって、体中でサイン出して、
教えてくれていることを感じます。
その澄んだ瞳で、希望と夢を見させてあげたい。。
子ども達の願いは、何でしょう。。。心の豊かさをプレゼントしてあげたいと思うのです。
今日のお母さんが選んでくれた絵本は私も親交もたせていただいていた
藤本ともひこ氏の絵本『たなばたバス」
何度が親子イベントできていただいている藤本さん。http://www.ehonnavi.net/shopping/item.asp?c=5102916386&ref=eh01
絵本をまるごと楽しんでほしい想いがいっぱいの絵本でした。
『いただきバス』『いもほりバス』に続くバスシリーズの作目です