【将来の夢】二分の一成人式(誕生学)
今年で4年目の小学校。
保護者の皆さんの企画での
2分の1成人式での「誕生学」
高学年でお伝えしていた2年間から
昨年度より4年生の学年で
保護者の皆様におつなぎいただき
2分の1成人式でお伝えさせていただきました。
親子で聞いてくださったあとの時間
子ども達は「将来の夢」を発表
どんな夢が聞けるのか
今日にならないと先生も保護者の方も
知らなかった4年生の将来の夢。
どの子もハッキリと未来を語ってくれました。
「~になりたい」ではなく
「~になります」
大人の方が嬉しくなる
未来が楽しみな夢を聞くことのできた日でした。
次世代の子ども達が
どうぞ平和な世界で夢を実現できますように
自分を大切に 相手を大切に
***
誕生学は
「生まれてきたことが嬉しくなると、未来が楽しくなる」をコンセプトに
「自分自身の産まれてくる力」を誕生学ならではの
ステキな言葉の表現で産み生まれる力を伝え
自尊感情を育むことを目的としています。
そして、命の大切さや命を繋げる尊さを感じることにより、
いじめや青少年の自殺、親子の愛着形成不全を防止し、
次世代育成支援を目的としたライフスキル教育プログラムです。
http://tanjo.org/about-tanjogaku/
« 【子ども達の自由なデザイン】 | トップページ | 【抱かれたいのち】 中学1年生への誕生学 »
「教育現場(幼稚園小中高大学生)」カテゴリの記事
- 【227人の保育学生達の感想】女性のライフデザイン!(2021.02.10)
- 【あなたのキモチは何色?子ども達のキモチを受け取れる未来の保育者に】(2020.07.30)
- 【養護教諭の先生と共に~全校児童数に関わらず養護教諭の先生は一人ではなく二人が望ましい】(2019.11.18)
- 【教育の場は学校だけなのか?】(2019.08.05)
- 『今日は一日 いのちいっぱいの場所巡り』~命の循環感じた日(2017.12.14)