フォト

« 【人形劇はじまるよ~おつきあいも15年?】 | トップページ | 【父の日に保育園父母の会での講演会】@文京区 »

2015/06/19

【幼児期から伝える いのちのひみつ。じぶんの大切さ】

鎌倉市。七里ヶ浜楓幼稚園。

年長組さんがお家の方の

おひざの上での『
いのちのひみつ!』

「いのちってすごい!」

誕生学を毎年この時期に

お伝えさせていただき、

保護者のかたへのお話。


Kaede2015
砂の一粒よりも小さな命


成長の重みを感じたお時間を


改めて感じていただけたようです。



幼稚園の現場にいたとき、

こうしたお話を 


私自身も、大切に伝えていければ
よかったな

つくづく思います。


でも、、、なかなか伝え方は

ご家庭においても困惑されます。

伝え次がれたことは次の世代に

伝えられます。


教えてもらったことも伝えやすい。

次の世代に自然に伝えられる


幼児期の


「どうやってうまれたの?」

人間はどうやってうまれるのか?


知りたい子どもたちへの


質問の答え。。年長組さんは
興味津々です。

そしてどのような事情があれ、


今、出会っている命ある子どもたちと

ご家族は、、、奇跡の出会いなんですね。

講演後は園長先生と毎年

貴重なお時間をいただき


お話に花が咲きすぎます


今年も子どもたちとの出会いを

ありがとうございました。

« 【人形劇はじまるよ~おつきあいも15年?】 | トップページ | 【父の日に保育園父母の会での講演会】@文京区 »

教育現場(幼稚園小中高大学生)」カテゴリの記事

いのちのお話等の講座」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

最近の写真

  • 9f41792e3e57430d8c8805f54c092ae8
  • Fujisan3
  • Asahi1
  • Eru
  • Eru1
  • Kugenuma1
  • Kugenuma
  • Kugenuma2
  • Kugenuma3
  • 41a
  • 41b
  • 41c