フォト

« 思春期講座『男の子のカラダ教室』ママ達に大好評中@ティアラかまくら | トップページ | 【人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ】 »

2015/08/25

【 親子と大学生とのつながり】

夏休みも終盤

宿題に追われるご家庭もあれば

学校も始まっている 地域もあるようですが、

思春期の子どもたちを育てる ご家庭にとっては

心痛む哀しいニュースも流れる 夏休み。

今一度、家庭の役割も考える 親子で話す機会が必要な時間に

我が家もなりました。


私自身は、初めて熱中症の症状 塩分とって頭冷やして 事なきえたり、

咽を少し痛めながらも 大事な養護教諭のサークルの 研修会で

お話させていただく 機会をいただいたり、

先週今週と、母娘月経教室weekです

そして夏休みになって 会える人。 行ける場所。 楽しみなイベント。

その一つ

親子自主サークル『ももっこ』の ママたちによる夏祭り。 

OBも手伝いに来てくれて、

支援サークルのぴよぴよのメンバーを 招いて

今年も 2015無事に終了。

Natumaturi
今年のコラボは

慶應義塾大学 アカペラサークルKOEの 大学生

本当に 12年前からつながりのある ご縁です。

彼らの先輩達が何組も何度となく 親子サークルの子どもたちや ママ達にむけて

歌ってくださいました。

今年もKOEのメンバーの 歌声と子どもたちと大学生のふれあいに

未来を感じる時間となりました。

Natumaturi1
ママ達も子どもたちがそばにいながら 色々準備していくパワー

すごいです


受け継げられているつながりに

夏休みだから会える 成長した子どもたちに エネルギー注入されました

子どもたちの笑顔が

これからも ずっと!ずっと!続きますように。

ママ達の笑顔を増やせるお手伝い 多方面で

私もずっとしていけるように 健康でいないと

夏バテしている場合ではない です

本当に出会って下さるみんなに 感謝

ありがとうございます

« 思春期講座『男の子のカラダ教室』ママ達に大好評中@ティアラかまくら | トップページ | 【人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ】 »

子育ての会「ベビーぴよぴよ0.1.2」&『ぴよぴよ2.3』」カテゴリの記事

親子活動サークル『ももっこ』」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

最近の写真

  • 9f41792e3e57430d8c8805f54c092ae8
  • Fujisan3
  • Asahi1
  • Eru
  • Eru1
  • Kugenuma1
  • Kugenuma
  • Kugenuma2
  • Kugenuma3
  • 41a
  • 41b
  • 41c