フォト

« 2016年3月 | トップページ | 2016年5月 »

2016/04/28

【幼稚園に行きたくないの・・・・・】子ども達の姿

3月にサークルを卒業し

3年保育2年保育で入園した子ども達。

赤ちゃんの頃から入園前まで出会いは長かっただけに、

入園式、そして入学式の画像を送っていただくたびに

元気に新しい世界の扉を開ける子ども達の姿が浮かびます。

20150128

先月まで親子で一緒に過ごしていた

お母さん方からは

登園がはじまると

つぶやきメール/をいただきます。

En

「入園して数日がたちますが、

日に日に幼稚園に行きたくないと

毎朝抵抗するようになり、

今日は大泣きする娘を無理やり

連れて行きました。」
とか・・

「バスに泣く子を無理やり乗せました。」と・・・

お母さんも泣きたくなる気持ちです。

朝はいっぱい抵抗しても

「降園の時はどうですか?」と尋ねると

「お迎えに行くと弾ける笑顔で手を振ってくれて

自信に満ち溢れる様子で幼稚園での出来事を

話してくれるんです」

すると

お母さんからこんなご返信

「実は一番さみしいと思ってるのは娘ではなく

私なのかも…と思いました。

母親がさみしいと思ってると

娘につたわってしまいますよね」って。

母さんの気持ち

お母さんができることを整理した数日後

お母さんから

「今朝は「まだ幼稚園あいてないの?」と聞いて来たそうです。

お部屋の前まで行くと少し緊張した顔つきでしたが

自ら私に手を振って入って行きました!

今週は毎日泥んこ遊びをしているようで、

お迎えに行くと全身総着替えした姿で帰ってきます!

新しい世界で楽しんでる娘の成長を

嬉しく思いました!」

はじめの一歩!成長おめでとう

私も幼稚園の現場での入園式の次の日は

気持ち受入れ万全にしていても

泣いて抵抗する子もいました。

お母さんがいいよねぇ。

お母さんの行かせなきゃ!

乗らせなきゃ!という思いが

先にたってしまいますよね。


でも

無理せず、寄り添うこと
も大事かな。

06
今は幼稚園対応どうなのかな。。園の方針もあると思いますが、

とにかく


園もお母さんと共に工夫して

一人一人の子ども達の気持ち

受けとめてあげれるといいですね。


お花屋さんで「スターチス」

花言葉。

「変わらぬ心」と「途絶えぬ記憶」

2016/04/26

2016年度「ティアラかまくら」スケジュール@鎌倉

2016年度

ティアラかまくらでのスケジュール


コチラをご参照ください

↓ ↓ ↓

2016/04/22

【乳幼児育てのママたちへ震災・災害における大切なこと】

【あたりまえにしておくこと】

それは起きた時には

あわてずに行動できるかもしれない知識。
とても大切な知恵や知識をいただけるサイト
ご紹介いたします。
湘南おむつなし育児の会&さらしおんぶの会

亜矢さんの投稿よりさらしを必需品に!

【普段から使えるいざと言う時の備え】

また日本が大きく揺れ、平穏に過ごせる地域の方々もいつも以上に
「備えなければ!」
と不安がよぎっている今日この頃です。

さらしは準備してありますか?

真っ白なさらしさえあれば、
●おんぶ
●抱っこ
●止血
●包帯
●避難ロープ
●命綱
●布おむつ
●布ナプキン
●下着の替えの代わり
●手ぬぐい、タオル代わり
などなどなど、何通りにも使えます。

担架がなくても、一本の紐でおんぶさえ出来ればたった1人で、

大人を運び出す事が出来ます。

乳幼児を育てている方は普段持っているバッグに必要なものを少し足すだけで、

緊急避難バッグになります。

使うかもしれないけど使わないかもしれない

緊急避難バッグを改めて作るよりも、

普段持ち歩いているバッグの中身をもう一度確認してみましょう。

●おむつ
●着替え
●ガーゼ
●おむつ替えシート
●ミルク
●お水や飲み物
●おやつ
●財布

月齢や年齢によって少し内容は変わるでしょうが

工夫すれば子どもが数日生き延びられる装備は普段のバッグに入っています。

母乳110番の

鈴木智子さんより

「災害のときの粉ミルク育児」

ほ乳ビンがないとき、ほ乳ビンを消毒できないとき、
カップ(コップ)で赤ちゃんにミルクを飲ませることができます。

コップなら手に入りやすく、洗うのも簡単です。
洗えないときは紙コップを使い捨てにする方法もあります。

http://ameblo.jp/bonyuu110ban/entry-12071818038.html
「災害のときの粉ミルク育児」②が、こちらです。↑
 粉ミルクをできれば80度以上のお湯で溶かすこと、
 燃料が少ない時に「ひなた水」をつくる方法があることも書きました。)

http://ameblo.jp/bonyuu110ban/entry-12071816329.html

災害の時の母乳育児】

http://www.kaiboken.com/bonyu-kenkyu/2016/02/post-335.html

 被災地のお母さんと赤ちゃんへ」ラ・レーチェ・リーグ日本 
http://www.llljapan.org/2016saigaiformother.html

「避難、避難生活のための乳児の抱き方おぶい方」北極しろくま堂

承前)首がすわった赤ちゃんは身近な衣類を使用して

いたりおぶったりできます。

○抱っこ:上着を着る→ベルトなどをする→赤ちゃんを抱き入れて前をしめる
○おんぶ:(上着)おんぶする→着る→ベルトなどをする→前をしめる
(さらし+シャツ)シャツの袖にさらしなどの長いものを通す→おぶう→シャツの胴体を背あてにする→体に紐を巻き付けて縛る

体に密着することが大事です。密着していたら落下しません。

2016/04/11

【家族幻想】ルポライター杉山春氏の講演@横浜

虐待・・ひきこもり・・・・

現在ニュースにとりあげられる

家族の中で起きている現況

自分も家族というテーマ色々な想いをもつ

ルポライター杉山春氏の

新しい新書は
『家族幻想~ひきこもりから問う』

現在、


ひきこもりと呼ばれる方の数は

およそ70万人。

Sugiyama
私が初めて杉山氏の著書を


拝読させていただいた本は


2010年に大阪市で起きた

二児置き去り事件のルポ
『虐待』 


どうして起きてしまったのか?

母親の育児に関しての心理状況

経緯も知りたいと思ったが、

この母親自身の生育歴を知りたい

と思ってしまうのは

保育者としての魂からかもしれない。

幼児教育に携わっていた時期

世間を揺るがした1989年

連続幼女殺人事件を起こした

宮崎勤の事件は衝撃を受けた事件で

幼い子どもたちが犠牲になったこともあり、

保育者の間では

乳幼児の時期からの


育ちはどんな環境だったのか・・・・・と


話題になったが、

当時はあまり生育歴については

報道はされていなかった記憶がある。

***
とにもかくにも

以前相模原市でこの虐待事件の取材から考える

コドモのミカタ
(主催TSUNAGARI UNITED)に

杉山氏が講演をされる時

聴講できずお会いすることが

できなかったこともあり

横浜での『新しい家族のかたち』

聴講させていただきました。

現代の『ひきこもり』

ご自身の息子さんの『不登校』を通しての

気づきや視点。

性に苦しむ人たち。

育児不安と育児悩みの違いの視点

ひきこもる人と虐待する親の類似点。

家庭のなかの他者性。

家族をひらくということ。等

『家族幻想』の著書の内容も含め

改めてたくさん視点をいただきました。

杉山氏は伝えています。

『この社会はあなたのそして私の場所だ。』

まず、

子どもと若者に伝えなければならない。

そして、

他者からの評価、目線にあわせて揺れるのでなく

生きる主体としての自分を

作り出す営みが不可欠だ。

***
ありがとうございました。

入園・入学上を向いて\(^o^)/

入園入学を祝うサクラは

今やピンクのカーペット

あたたかな春色から

新緑の季節に変化してます!

2016411
今日から初登園の子どもたち。

学校が始まっている子どもたち。

新社会人となった若者たち。

子どもも大人も

上を向いて新しい生活のなかで


Don’t worry. Be happy.

大きく自分の新芽は上向いてますよぉ

自分の新しい芽

伸ばしていけますようにーーー

***

新しい学年に向けて

幼稚園の時の幼馴染のお友達への

素敵なご依頼


20164111
高学年の子どもたちと

幼稚園のときの仲良しは

小学校は異なっても仲良し。

これからも素敵な幼なじみで

高学年の時期もお互いに

成長されていかれますように。


受験チャレンジの子ども達との対応も

色々とあります。

この時期の子ども達

男女で異なります。

私の経験でも

お伝えたしたいこと

感じていること


あるあるシェアのお時間でした
またお会いできる日が楽しみです

2016/04/08

【4月8日お釈迦様の誕生日~ そのすべてが  あなたにちょうどいい】

4月8日

お釈迦様の誕生日だそうです。

花まつりとして祭られているお釈迦様。

201648

2016481
お釈迦様が仏典の『大蔵経』

弟子達におっしゃった言葉があるそうです。

『すべてがあなたにちょうどいい』

すべてがあなたにちょうどいい。

今のあなたに今の夫がちょうどいい。

今のあなたに今の妻がちょうどいい。

今のあなたに
今の子どもがちょうどいい。

今のあなたに今の親がちょうどいい。

今のあなたに今の兄弟がちょうどいい。


今のあなたに今の友人がちょうどいい。

今のあなたにいまの仕事がちょうどいい。

死ぬ日もあなたにちょうどいい。

すべてがあなたにちょうどいい。


0927
***
苦悩を乗り越えるための


聖なる道は8つの部分からできている。


すなわち、

正しいものの見方、

正しい決意、

正しい言葉、

正しい行為、

正しい生活、

正しい努力、

正しい思念、

正しい瞑想である。

***
来日されている

ムヒカ氏の言葉も響きますが

お釈迦様の言葉も深いです。


『今のあなた』


すべてが自分次第なのですね。

2016/04/03

【段葛~鶴岡八幡宮】&【産院での思春期講座2本立て!】

春休みの鎌倉

ティアラかまくら産院での講座のために

2回訪れるチャンスがありました。

ちょうど整備された段葛の式典の日でした。

Dankazura
平成26年11月4日から、

参道を支える石積みのひび割れ修復

立ち枯れが目立ち始めた桜の植え替え

先日3月30日に竣功されました。

桜の季節
参道を通るも花冷えの日

早くあたたかな春待ち遠しい日でした

***
ティアラかまくらでの定期講座の方は

月経教室は娘さんと皆さんほっこり。
コチラコが様子
http://www.tiara-kamakura.or.jp/%e6%af%8d%e3%81%a8%e5%a8%9…/

2016330

息子育てのママ達の母のための男の子カラダ教室

主宰する支援サークルに

2才の時に参加くださっていたお母様が、

進学した中学生のお仲間と参加くださりました。
コチラが様子
http://www.tiara-kamakura.or.jp/%e7%94%b7%e3%81%ae%e5%ad%9…/

201642
どちらもたくさんのシェアと

感想ありがとうございました.

« 2016年3月 | トップページ | 2016年5月 »

最近の写真

  • 9f41792e3e57430d8c8805f54c092ae8
  • Fujisan3
  • Asahi1
  • Eru
  • Eru1
  • Kugenuma1
  • Kugenuma
  • Kugenuma2
  • Kugenuma3
  • 41a
  • 41b
  • 41c