フォト

« 【土井高徳氏の講演】感謝の時間 | トップページ | 【出会ってくださりありがとう】~地域の子育てママ達 »

2016/12/07

【「子」育ては「個」育て】~個性を生かせる子育てを

子育ては本当に自分育て

親子であっても
 親は子を尊重し
 
お互いに育ち合って行けば良いことを

自分の子育てから
  

教育を離れて本当に知ることとなる。


時を経て
 
市内地区の青少協主催『子ども•若者支援月間』
 

大きな業を1年前から打診いただき
 

時を経たからこその
...

子育て•家庭教育の気づき。

現在の小中学生の保護者の皆さんに お伝えできることを

まとめていくことにギリギリまで 試行錯誤。

私のベースを理解くださり

熱い想いをもって オファーくださったお気持ち。

あーーーーー(゜Д゜;≡;゜Д゜)

講演数日後、何もない期間と知ってか知らぬか
 

カラダは正直で久しぶりの熱•••休養。


Kouza

歳を重ね

保育•教育

子育ての歴史を重ね
 

地域で子育ちの想いを重ね

社会の多様化

子育てを取り巻く環境の変化を
 

感じながらの約30年


家庭教育とはなんぞや?と 再度思いを馳せながら

考えるお時間いただき ました。


『育児は育自』

子育てしはじめた頃

本当にこの言葉に納得。

そして今、想いは

『子育ては個育て』。

« 【土井高徳氏の講演】感謝の時間 | トップページ | 【出会ってくださりありがとう】~地域の子育てママ達 »

思春期講座」カテゴリの記事

講演会・集い」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

最近の写真

  • 9f41792e3e57430d8c8805f54c092ae8
  • Fujisan3
  • Asahi1
  • Eru
  • Eru1
  • Kugenuma1
  • Kugenuma
  • Kugenuma2
  • Kugenuma3
  • 41a
  • 41b
  • 41c