【思春期探訪】じゅんさんのぶらり思春期途中下車
乳幼児期の母達が
不安や心配口にできる場所
支援の輪は増えても
次なる思春期時期ははてさて。。どうだろうか。
不安や心配口にできる場所
支援の輪は増えても
次なる思春期時期ははてさて。。どうだろうか。
特に中高生の母達、保護者が
安心して話せる場がない。
思春期時期の親子の『探訪』
大和市で
高学年~中高生の保護者・お母様達が
開催くださったカタリバ。
子ども達の行動から探る
親としての在り方。
母達自身の自己肯定。
自分と両親の関係性から
我が子との関係。
なにが今、できることなのかなどなど。。。
お互いのお話聞く中で
吸収したり語ったり。
10才過ぎ15才過ぎた子ども達を
取り巻く環境
家庭と学校の他に信頼できる
大人の存在、信頼関係性。
こどものSOSだけでなく
母達がSOSを出せない状況
こどものSOSをSOSと思ってない状況。
母達も子どもも
思春期のなかで自分探してる。
『思春期探訪』
貴女の街にも参ります
💓
ぶらり思春期途中下車!
先日お話する時間をいただいた
https://www.shonanliving.co.jp/?normal=%e8%8c%85%e3%83%b6%e5%b4%8e%e3%80%8c%e3%81%95%e3%82%8d%e3%82%93%e3%81%a9%e3%81%a6%e3%80%8d%e8%a6%aa%e3%81%a0%e3%81%a3%e3%81%a6%e6%88%90%e9%95%b7%e3%81%97%e3%81%a6%e3%82%8b%e9%80%94%e4%b8%ad%e3%81%aa
茅ヶ崎でのさろんどて主催『思春期カフェ』も
要チェックです
http://www.sarondote.com/ wp/
安心して話せる場がない。
思春期時期の親子の『探訪』
大和市で
高学年~中高生の保護者・お母様達が
開催くださったカタリバ。

子ども達の行動から探る
親としての在り方。
母達自身の自己肯定。
自分と両親の関係性から
我が子との関係。
なにが今、できることなのかなどなど。。。

お互いのお話聞く中で
吸収したり語ったり。
10才過ぎ15才過ぎた子ども達を
取り巻く環境
家庭と学校の他に信頼できる
大人の存在、信頼関係性。
こどものSOSだけでなく
母達がSOSを出せない状況
こどものSOSをSOSと思ってない状況。
母達も子どもも
思春期のなかで自分探してる。
『思春期探訪』
貴女の街にも参ります

ぶらり思春期途中下車!
先日お話する時間をいただいた
https://www.shonanliving.co.jp/?normal=%e8%8c%85%e3%83%b6%e5%b4%8e%e3%80%8c%e3%81%95%e3%82%8d%e3%82%93%e3%81%a9%e3%81%a6%e3%80%8d%e8%a6%aa%e3%81%a0%e3%81%a3%e3%81%a6%e6%88%90%e9%95%b7%e3%81%97%e3%81%a6%e3%82%8b%e9%80%94%e4%b8%ad%e3%81%aa
茅ヶ崎でのさろんどて主催『思春期カフェ』も
要チェックです

« 【ISS認定校にて~いのちの授業 | トップページ | 『今日は一日 いのちいっぱいの場所巡り』~命の循環感じた日 »
「思春期講座」カテゴリの記事
- 【閉院最後の『母と娘さんの月経教室zoom講座】産科診療所ティアラかまくら(2021.03.31)
- 家庭教育学級小中コース(主催:教育委員会)2週連続@北区(2020.12.03)
- 【10歳過ぎた子ども達と母と父たち】~自分らしく育っていくことを願う(2020.12.13)
- 「あなたが大事」うまれてきてくれてありがとう(2020.08.25)
- 【コロナの夏休み初日は思春期講座からスタート!】(2020.08.01)
「講演会・集い」カテゴリの記事
- 昨年もお招きいただいた女子短期大学へ〈女性のライフデザイン〉(2020.11.25)
- 家庭教育学級小中コース(主催:教育委員会)2週連続@北区(2020.12.03)
- 【 子育てトーク爆裂‼️ Junko and Kyomi『日本の子育て×海外の子育て 】種族のマナビ(2020.12.17)
- 【Baby-led Weaning】日本初研修会@横浜(2019.12.08)
- 【青少年地域合同研修会】@世田谷区(2019.11.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント