【子育ちの会ベビーぴよぴよ012&2.3@鵠沼海岸】平成最後の夏の日
夏休みのお兄ちゃんお姉ちゃんもWelcome day
未就園児、夏休みの年長さんまで
み~んなでスキンシップ遊びや赤ちゃん絵本から
幼稚園児向け絵本まで楽しんでもらいました📖💓
どうぞお気軽に来てくださいね
お問い合わせくださいね。
*ぴよぴよからお知らせ💁
近隣の初めてママ達お気軽にぴよぴよへお問い合わせください!
« 2018年7月 | トップページ | 2018年9月 »
親子活動夏まつりguest
慶應義塾大学SFCKOEの有志のみなさんからの
いつも元気いただきます
YhaYhaYha!ママ達ノリノリ
こども達と学生さん達のハイタッチ
学生さんちゃーんと座って
目線を合わせてくれる心遣いにイイネ
クラスの最後に、今ティアラに入院中の赤ちゃんとご対面できました。
「赤ちゃんってこんなに小さいんだ」と
みんな目をキラキラさせていました。
感想はコチラから⤵
http://www.tiara-kamakura.or.jp/♡「家族で聞くいのちの物語」がありました♡-2/
鎌倉帰りはお仕事帰り•••
夕方の海🌊は子ども達より
夏を惜しむ大人達の週末
夏のインプットは大切な時間
午前中の市ヶ谷の子どもと保育総合研究所から午後は三軒茶屋へ。
今日もたくさん吸収せていただきました。
平岩幹男先生からは『育てにくさに向き合う 発達障害の理解と対応』
小橋孝介先生からは『虐待プログラムBEAMS1』
茅ヶ崎で受けて再度確認させていただいた時間でした。
グループのワークショップは
短い限られた時間だからこそ皆さんとシェアしていく
時間がとても大事に思えます。
【チャイルドファースト】
小橋先生からのBEAMS1は、
医療者向けの内容を市民向けに分かりやすく
アレンジしていただいたお話で私は2回目でした。
改めて予防という観点では、
身近なつながりでの周りの子ども達へ
家族へのまなざしの大切さを肝にしました。
虐待かしつけか?
親世代が過ごしてきた子どもの頃の歴史、
世界で起きていた歴史はこどもファーストであったのか?
小橋さんからの虐待を未然に防ぐ「予防」に焦点をあて
そもそもお母さんやお父さんなど
子どもを育てる側がストレスを感じることがないような社会をつくるために
周りの人たちが「子どもを優先できる」
意識を持つことが大切なのでは?とつくられた作品。
https://www.youtube.com/watch?v=kY7U-vSB_pw&feature=share
最近、身近でもご近所トラブルとして処理するものではない
子育て中のママが追い詰められてしまうご相談も受けてます。
社会の中で意識の大切さを改めて。。。。
愛あるエネルギーチャージ!
できること繋げていきます。
ありがとうございました。
思春期の頃から👶とお母さんを支える
大切な場所を知ることは
大事であるし
女性として成長した時
婦人科へのハードルは低くしたい。
夏休みの月経教室は