【心配は心配り】
午後に突然娘から電話。
彼女は「両膝6針縫いました」と連絡。・・・聞いてビックリ😵。
聞くと保育中の戸外裏山でどうも転げ落ち👖ジーパン破れるほどの怪我。
幸い子ども達は安全に下りた後だったようで、それを聞いて安心しました。
本人縫うほどの怪我で歩けるのかどうか・・・
気が気ではなかったのですが、報告だけ受けて私は大事なお役目。

11組のご家族は初産ママ、経産婦ママそして
パートナーの方も3組!
***
四人目出産のママのお話。
上は15歳のお兄ちゃん。思春期真っ只中受験生は180㎝の男子!!
四人目をお母さんが授かられると、
「オレが30歳の時、生まれてくる赤ちゃんは15歳か!オレ勉強して、しっかり大人になってないと!!」と
勉強する気がなかったお兄ちゃんはこの1年真剣に勉強されたそうです。
そして、「疲れた~」と言っては
今までも背中や脚をタッチケアされてたお母さんに、
背中をさすってもらって、生まれてきた赤ちゃん抱っこして、
受験目前頑張ってるとのこと。
このお話に生まれたばかりの初産ママパパ達も
何か感じられたご様子でした💓
幾つになっても心配なできごとが起こらないわけではありませんが、
子どもを心配するのは親の心配り。
将来を案じる心配よりも、今起きていることに、
親としてどんな声かけや行動をしてあげられるかが
大事なことなのかもしれません。
幸い心配していた娘の状態も骨折はしていなかったようで安心しました。
何よりも彼女が明るかったのでホッとして見た夕陽でした💓
どうぞ寒くなりましたので皆様もご自愛ください😌
ありがとうございました。
« 【出逢い🙏おしごとはじめ】今、ここに。 | トップページ | 「純子姉さんのありのまま塾」はじまる@オキナ食堂 »
「ティアラかまくら赤ちゃん広場」カテゴリの記事
- 【ZOOMでこんにちは赤ちゃん広場】@産科診療所ティアラかまくら(2020.05.27)
- パパのまなざし@ティアラかまくら産科診療所(2020.01.08)
- 【令和生まれの赤ちゃん達】@産科診療所ティアラかまくら(2019.09.11)
- 【心配は心配り】(2019.01.09)
- 【生後2.3ヶ月赤ちゃんとママ達のこんにちは赤ちゃん広場】@鎌倉(2018.09.12)
「子育ち・教育」カテゴリの記事
- 【 子育てトーク爆裂‼️ Junko and Kyomi『日本の子育て×海外の子育て 】種族のマナビ(2020.12.17)
- 【不登校】蓑田さん著書~おはなしワクチン~(2020.10.01)
- 子育ての会ベビーぴよぴよ012連絡帳【2月のメルマガより】父親の育休!?何をしたらいいのか?(2020.02.01)
- 子育ての会ベビーぴよぴよ012連絡帳【12月のメルマガより】令和へのねがい(2019.12.01)
- 【男子育て応援講座~思春期】@戸塚(2019.12.06)
コメント