フォト

« 【夏の幼稚園内での職員の研修会】@茅ケ崎 | トップページ | 【2019年令和夏🏝️今年も‼️笑顔あふれるももっこ夏祭り】 »

2019/08/25

【夏休み🌞多くの思春期娘さんとその母達と大切なマナビ】

お互いイライラ⚡️期間勃発中!
思春期時期と更年期時期が重なる『母と娘』
夏休みどう過ごしましょう❓️
今日は夏休み最後の日曜日。
産科診療所ティアラ鎌倉での『家族で聴くいのちのおはなし』が午前中。
Hahamusume3
午後は満員御礼で多くの『母と娘』さんが鎌倉、藤沢、横浜から集ってくださいました。
Hahamusume4Hahamusume5
夏休み産科診療所で開催された7月のスタッフの素敵な記事はこちら↓🙏
http://www.tiara-kamakura.or.jp/%e2%99%a1%e6%9c%88%e7%b5%8…/

定期的な開催とは別に、この夏休みは、とても嬉しい企画開催が幾つもありました‼️
そのひとつ。
懐かしい~ママ達、成長した女の子たちが二日に分けて集って下さった会は、
012歳時期に支援サークルに参加下さったママ企画の会‼️
なんと4・5年生母娘が両日で30組近く!

Hahamusume2-2
地域での思春期までサポート構想‼️この私の想いが10年15年経ち、
お母さん達の心にも繋がれていました。

Hahamusume1
012時代、母たちとこども達が繋げてくれた出会い。
いのちの成長と共にこうして10年後に地域で会えることは幸せなことです😃💕

Hahamusume
赤ちゃんの時からの出逢いが切れ目無く繋がっていることをこの夏、
改めて感じて本当にお母さんたちにも感謝🙏
こども達は012歳の頃のことは忘れているし
私のことも忘れられていることが多い(笑)

でも、ポンポンおはよう🎵の歌やララらぞうきん🎶と
スキンシップ遊びは覚えてくれている。
大切だなぁ大事だなぁと伝えたいことは、心にそっと何度もおいてあげたい。
『母と娘の月経を迎える心の準備』とプレストケアdelicateケアも含めお話。

引き続き大切な未来の大人の道を歩み始める子ども達と
成長を見守るお母様たちに伝えていける時間をつくっていきたいと思います。

遠慮なくお声かけ、ご相談くださいね~💛

« 【夏の幼稚園内での職員の研修会】@茅ケ崎 | トップページ | 【2019年令和夏🏝️今年も‼️笑顔あふれるももっこ夏祭り】 »

思春期講座」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

最近の写真

  • 9f41792e3e57430d8c8805f54c092ae8
  • Fujisan3
  • Asahi1
  • Eru
  • Eru1
  • Kugenuma1
  • Kugenuma
  • Kugenuma2
  • Kugenuma3
  • 41a
  • 41b
  • 41c