フォト

« 2019年8月 | トップページ | 2019年11月 »

2019/09/25

【10月はピンクリボン月間🎗️2019】~知ることからはじめよう~

近年50歳手前また、過ぎてからの女性達の乳ガン早期発見の声を多く耳にします。
『11人に1人それはわたしかもしれない』
何事も知ることから。自分のカラダに関心をもつこと。
セルフチェック等も模型等でさわった感じを知っているのと知らないのでは気づきも早く行動に移せやすいです。
私の活動している現場は幼子育ての20代から40代の女性たちも多いので、ご自分の事が後回しになってしまいがちですが、
ママ達には『自分のお誕生月はママ検診』として乳ガン、子宮頚がん検診を勧めてきました。
一昨年と昨年はサバイバーの友人に協力いただきレモンプロジェクト🍋をサークルで開催したり、お繋ぎして開催できました。
Pink2 Pink3
こうした乳がん啓発イベントの機会が、今年は藤沢市民まつりと同時開催されます‼️
◆9月28日土曜日🎗️29日日曜日
Pink1

土井卓子先生の講演に加えて、藤沢市で乳腺専門のクリニックを開業された寺岡晃先生を交えたトークショー。
ピンクリボンふじさわの委員長麻倉さんや副委員長富田さんによるお話や歌も予定されているそうです。(28日のみ)

検診バスの展示(28日、29日)

日時:9月28日(土曜日)10時〜17時
9月29日(日曜日)10時〜16時
場所:藤沢市民会館前広場、
第1展示集会ホール(ブース出展等)
第2展示集会ホール(講演会)

《主催》ピンクリボンふじさわ実行委員会
《共催》藤沢市、藤沢市医師会、藤沢商工会議所
第46回藤沢市民まつり実行委員会
《後援》藤沢市保健医療財団

関心をもつことから🙏🏻はじめましょう!
怖くて検診に行きたくない❗ではなくて、
お子さんが小さければ小さいほどあなたの存在は大事な命ある存在です。

Pink
ピンクリボンふじさわさんから可愛いピンバッチ届きました➰🎗️
ご縁あるスポーティフさんとのコラボTshirtも可愛い💕ですよね。
https://www.pinkribbon-fujisawa.com/


2019/09/18

【私たちが、あなたができることがあるかもしれない】

乳児院の子ども達が一緒に外に出かけることも施設によっては制約があります。
昨年から継続的にお手伝いさせていただいている夫が所属する『ふじさわ湘南ロータリークラブ 』の奉仕活動。

Rc2
『乳児院の子どもたちの遠足事業』で今年も江ノ島水族館で、
15人の子ども達と職員のみなさんと過ごさせていただきました。
Rc Rc1
はじめてのバス。はじめての海。はじめての外での食事。はじめての水族館。
見るもの全て会う人全て。
信頼でつながる職員の方が傍らにいてこその外の世界はどんなことを感じてくれたでしょう。
Rc4 Rc3
***
『乳児院』は赤ちゃんのもうひとつのあったかいおうち。
児童福祉法第37条に定められている児童福祉施設です。
男性の大人達が多いメンバーが
乳児院の現状や存在の理解と必要性。
そしてこの子ども達の存在を想い、継続的な事業の中で『知る』ことから『何ができるか』を
考えてくださることは大事なことで、
事業後にみなさんの気付きから子ども達のことを一緒に真剣に考えてくださる声に、有り難く感じました。
すべての赤ちゃんに愛情と家庭を。里親委託についても。
知ることも大きなアクション。
日本に生まれる子どもたちの健全な成長と子どもたちの未来が守れるために今、できることは何か・・・。
いっしょに考えるきっかけを
子ども達の笑顔が大人達の心を動かします。
すべての大人達がすべての子ども達の幸せな笑顔を増やしていけることを、
一緒に考えていけますように🙏🏻

2019/09/11

【令和生まれの赤ちゃん達】@産科診療所ティアラかまくら

第二水曜日はティアラかまくらの『産後のこんにちは赤ちゃん広場』
KonichiwaKonichiwa2
産後のママ達にとってもお産された場所は、とても大切な場所です。
産後ホームカミングしてくださるママ達や産後ケア利用されたママ、
他院出産のママ達がひろばに参加くださいます。
昨日も令和二日目に生まれた赤ちゃんから第3子の赤ちゃん達。
緊張感ある初産ママから赤ちゃんから
癒されてます!との第3子経産婦さんまで

14組にぎやかな会になりました。

Konichiwa1 

赤ちゃんをふれることへの抵抗や戸惑い。
赤ちゃんのこと上の子とのことだけでなく自分のことや、ご家族のことだったり。
おひとりおひとりの今の想いにうるっとしたり、励ましのことばだったり。
感じていることを言葉にしながらの時間も過ごします。

Konichiwa3
久しぶりにスタッフの助産師さん達に会えた時のママ達の
顔がパーッと明るくなり、嬉しそうにホッとされる安堵の姿。

いのちを産む場でその日までそしてその時に、
彼女達の心とカラダそして赤ちゃんに寄り添ってもらえたママ達の安心が伝わってくるのです。
成長した赤ちゃんをまた抱っこしてもらえて、ママの笑顔がこぼれます。

不安な気持ちの初めての赤ちゃんとの暮らし。
赤ちゃんもあなたも大事です。

Konichiwa4
Konichiwa5
★以下9/11開催 こんにちは赤ちゃんひろばの報告です☼
www.tiara-kamakura.or.jp/☼911開催%e3%80%80こんにちは赤ちゃんひろばの報告です/

 

 

2019/09/08

【思春期の子ども達と共に】~親子でいのちと自分をみつめてみよう@Sanafu lab healing garden

台風が夜中に関東を通り過ぎた日
台風のようにも感じる思春期時期の
子ども達とお母さんお父さんと
大切なそしてとっても気持ちが通じていく時を
過ごさせていただきました

サナフラボ ・魔法学校主催、オキナショクドウ協力での
〜思春期入口の性から大切な自分の命〜のお話し会。

11

『自分』に惑う中学生高校生の参加!よく来てくれたね。と思わず
嬉しくて伝えちゃう‼️
彼、彼女達の心に伝えたいこと。
受け取ってもらえた感想は、母達の心にも届いたことでしょう。

Ekomo2Ekomo1-2 
ウ~ム。夜でよいから
父達とのお話し会したいぞ‼️

Ekomo-2

以下主催くださったサナラボさんの記事です
(大切な機会をありがとうございました)
***********

宗藤先生をお迎えして
サナフラボ ・魔法学校主催、オキナショクドウ協力の
奇跡の命
〜live myself〜
親子で聴く
〜思春期入口の性から大切な自分の命〜のお話し会
やりました。
おかげさまで、満員御礼!
ただ体のメカニズムの話ではなく、
命の奇跡、
繋がってきた命
ママたちの愛
そして、どうして、ここにいるのか?
これから何を大切にするのか?
ママたちも真剣に、
そして、参加した子どもたちも自分の命に向き合う
大切な時間でした。
ママたちの感想も、子どもたちの感想も、
みなさん、充実した内容の濃い素敵な時間だったと感じました。
そもそも今回の講座を宗藤先生にお願いしたのは・・・・・
先生の話をぜひ、私の主催する「魔法学校」の子どもたちに聞かせてあげたい!
というのが始まりでした。
オキナショクドウさんに多大なご協力のもと、企画を進めてまいりました。
折角なら、魔法学校の子どもたち以外にも、希望を募って開催しようということになり、
今回のお話会になりました。
命をつなぐ話は、体の成り立ちをお話ししてくださる中、
自然に、その奇跡、美しさ、そして自分が今いることの大切さに気づかせていただきました。
我が家でも、終わってから、今回のお話会について、いろいろ話し合いました。
家族で話ができることは、尊い時間だと思います。
我が家以外にも、きっと、お家でお話していることでしょう。
宗藤先生は、湘南地域を中心に活動されています。
お近くのところで、講座など、開催されていると思います。
ご興味のある方はぜひ!
また機会がありましたら、
宗藤先生にお話ししていただけたらと思っています。
先生にはパパ対象の会も沢山開催していただきたいです。
世のパパたちにも大いに大切な話です。
誰もが、例外なく、母から生まれてきてますからね。
※今回の収益の一部を
「こども未来基金」(サナフラボ の子どものためのボランティア資金)
に寄付致しました。ありがとうございます。

******サナフラボさんについて*****
sanafu3.wix.com/healing

母体は約10年前、こども対象の絵画教室でした。
Sanafu (サナフ)とは、sanafuturo(サナフトゥーロ)の略で、
ラテン語の サナ と フトゥーロを組み合わせた造語です。
サナ・・・・・・癒すフトゥーロ・・・・未来
“未来を癒す”という意味です。
今いる子どもたちを癒すということは、結果、未来が癒えてくる。
子どもたちを無事に未来に送り届けること。



2019/09/02

子育てされるおかあさんたちへ『9月の声』~子育ての会ベビーぴよぴよ012から

【子ども達のサイン】
一気に朝晩の風が秋風に変わる9月。
幼稚園小学生の夏休みのご家庭は賑やかな生活から
また静かに幼子との生活に戻る頃でしょうか。
もしも、幼稚園に行きたくない。学校に行きたくない。
そんな言葉を伝える子どもたちがいたら、
怒らないでお話を聞いてあげてください。
無理やり行くことを進めずに少し様子をみてあげてください。
今を受け取る。子どもの心を受けとる。

0927
親は自分の考えと自分の価値観と異なることが起きると
動揺し心配するものです。
信頼と愛情を実は私たちは、生まれる前から、
たくさん注いでいたのだと思います。
それを赤ちゃんは子宮という『いのちの部屋』で感じ
自分でも生まれてくる力を備えてうまれてくる。
映像では道でしたが誕生は2つありますね。
私が『いのちのお話』を子どもたちにするときには
『いのちの道』と『いのちのお部屋に窓から』
2つのお誕生があるけれど
どちらも素晴らしいお誕生であると
伝えています。

「どうしてか?」って本当に子どもたちの命の
サインがあるから窓を選ぶことも可能なのです。
「そう!すべて子どもはサインを出しているのです」

Ncm_0038
生まれる前から、生まれてからも。
子どもからのサインを受け取ることを赤ちゃんの頃から
無条件に受け取ることを、実はわたしたちが母になってゆく
ための大事な時間だったのかもしれません。

Inochi7
宇宙空間のような子宮映像
宇宙のような子宮内の映像で成長してゆく赤ちゃん。
このCGではない『平面版LIFE~いのち』上映(レナートニルソン
著名な科学写真家でフォトジャーナリストとして比類無い経歴を持つ
スウェーデンのレナート・ニルソン(Lennart Nilsson))
https://youtu.be/Lclytpac82A
そして本当に心響くα波の声の橋本昌彦氏によるこころのコンサート。
8月30日無事に350席満席で実施し無事に開催することができました。

MOMOPIYO(ベビーぴよぴよ012&親子活動ももっこ&保育ぐるーぷおひさまOG)の
スタッフ協力により開催できましたこと心より感謝いたします。
お越しくださった小さな子どもたち。ママ達も共有いただきありがとうございました。
「すべてのいのちには輝きがあることを全人類に伝え、自分を愛せる人がもっと増えるように」
会場は赤ちゃんの声も子どもたちの寝息も。
大人の方々が受け取ってくださった時間でもあったと感じています。
後方は幼子も多かったので、子どもたちのぐずる音も
パタパタと走る母達の心落ち着かない鼓動も
これも合わさっていたかも知れませんが、すべて共有し、
命生きる人が奏でるオーケストラだったのかもしれないと今、感じています。
すべてを受け入れてくださった皆さんに感謝しかありません。
橋本昌彦氏のぬくもりのきおく↓もよかったら!
https://youtu.be/XHQatqhCGtI
*****
本当にすべてに「ありがとう」です。
子育てのなかで「ありがとう」大事に大切ににしたい言葉です。
また季節が変わります。秋のぴよぴよでお会いしましょう♥
秋にはパパと遊ぼう学ぼうも開催しようかなぁと思います。

※ぴよぴよのブログがアメブロに代わりました
https://ameblo.jp/piyopiyostaff/
会の様子、日程などはこちらから確認することが出来ます
よろしくお願いいたします(スタッフスズキさんより)

« 2019年8月 | トップページ | 2019年11月 »

最近の写真

  • 9f41792e3e57430d8c8805f54c092ae8
  • Fujisan3
  • Asahi1
  • Eru
  • Eru1
  • Kugenuma1
  • Kugenuma
  • Kugenuma2
  • Kugenuma3
  • 41a
  • 41b
  • 41c