ぴよぴよメルマガ毎月発信!
宗藤講師から皆様に伝えたいことを発信いたします
育児の合間に、お仕事の合間に、ひとやすみ、お読みください
ぴよぴよの予定はぴよぴよブログ https://ameblo.jp/piyopiyostaff/
皆様から回答いただいたアンケートの結果は
MOMOPIYOブログ http://momopiyo.cocolog-nifty.com/momopiyostaff/
でご覧になれます
******【令和へのねがい】
朝晩の冷えこみに、秋の深まりから冬へと足早に季節感じる頃。
今年も出会ってくださりありがとうございました。
2019年令和元年どんな年でしたか?
日本は新天皇陛下即位、
38年ぶりのローマ教皇の来日も世界的な出来事であり、
来年はオリンピック開催国。大きな業です!
地球規模では、自然災害。
日本にも起きる台風等の自然と共に生きることを学び、
生活するうえでのプラスチック等による自然破壊から
生態も変えてしまう環境への気づきも、
今生きる子ども達の未来を考えていく大事な課題だと思います。
そして、日本の少子化は18年の日本生まれの日本人は91.8万人。
現在の減少ペースが今後も続くとすると、
19年の出生数は88万人程度になる可能性があるそうです。
生まれてきた命はかけがえのないご家庭の命でもあり、
日本の大切な子ども達の一人です。
生まれてきてくれた子ども達に、
「うまれてきてくれてありがとう」と心から想い声をかけてあげれる
令和時代、
子どもの人権が守られ幸せな国ニッポンを願うのです。
【ポエム『最後のとき』から】
12月1日は、わたし事ですが私の母としてのはじまりでもあります。
はじめての子どもが生まれたと同時に
はじめての「お母さん」が生まれた日でもあります。
26年前の寒い日。初めてのお産を迎える1993年。
東京で勤めていた幼稚園に勤続9年。
主任退職し、フリーランスで
幼児教育・家庭教育・百貨店親子講座の講師の仕事に携わりながら、
病院内の看護師さん方の赤ちゃん達の院内保育中に授かった命でした。
26年前、ビギナーな母親は、どんな資格があろうと母親業は新米でした。
8歳離れて弟が産まれ、
娘は思春期直前、私は『彼女はもう大丈夫』と当時思っていたけれど、
そうではなかった。
『彼女は我慢していた。』『我慢させていた。』
彼女が私と二人でしたいこと。二人だけの時間がほしかった。と
あとから気づくのです。
だから、『上の子の気持ち』みなさんに伝えています。
年の差も男女関係なく、特に幼小・中学生。
今のうちからできる肌へのタッチ(洋服の上からのタッチ)
『あなたが大事』「あなたが大切」を伝えられる『タッチケア』
(人が人にふれることによって、脳にプラスの刺激を与え、
その刺激が全身によい影響を及ぼし、
身体的機能の向上、心理的ストレスの軽減につながるのがタッチケアです。)
是非!してあげてください。
そして、ちょっとでも下の子を下の子達を
夫や祖父母や、ご近所に預けて、
上のことの時間10分でも30分でもよいので
デートしてあげてください。
どこかで取り戻そう。
親の愛を確かめようとするのが子どもなんです。
今が大切。いつでもやり直せる。
いろいろ親がどうのこうの思うよりもうね。
未来はもっと幸せになると願うだけ。
前から気になっていたポエムを今年のmemberにもご紹介します。
イギリスの作者不詳のポエムです。
育児に追われるママ達や、子ども達が少し手を離れてひと段落したママ達。
すべての母親に読んでほしいと日本でも広まっています。
*****
最後のとき(The Last Time)」 作者不詳
あなたが赤ちゃんをその手に抱いた瞬間から、
あなたも生まれ変わります。
自由だった日々を恋しく思うこともあるでしょう。
何も心配事のなかったあの頃 生まれ変わったあなたは、
今まで体験したことのない疲労感を知ることになるだろう。
同じことの繰り返しがただただ、時間を重ねていく毎日…
ミルクを与えて、ゲップをさせて オムツを替えて、
また赤ちゃんが泣く
寝かせたり、寝足りないのかと考えたり…
初めての育児に闘う日々。
それは、まるで果てしなく
永遠に続くのではないかと思ってしまうほど。
でも忘れないで…
全てのことには"終わりがある”ということを
子どもにご飯を食べさせてあげるのは
これで"おしまい"という日が来る
遊びつかれた子どもが疲れてあなたの膝で眠る日があるでしょう
眠った子を抱きしめることも、いつかは最後の日が訪れる
いつものように子どもを抱っこし、
降ろす 当たり前だったこの行動も
ある日終わりが来る
一緒にお風呂に入り子どもの頭を洗う
ある時「1人でお風呂に入る」と言い出す日が来る
力強く握っていたあなたの手を必要としない日が来る
夜中、子どもたちが一緒に寝たいとあなたの布団に潜り込んでくる
そんな風に起こされることがいつか来なくなる
子どもたちと大好きな歌を歌って踊る
そんな幸せに満ちた日々も終わりの時がきます。
学校に送っていくと「行ってきます」とキスをしてくれる
次の日、学校に送っていくことはなくなり玄関先でキスをしてくれる
寝る前の絵本の読み聞かせも、汚れた顔を拭いてあげるのも、
いつか最後のときがくる
子どもたちが両手を広げあなたの腕に飛び込んでくることも、
必ず最後のときがくる その「最後のとき」は
いつ来るのか誰にも分からない。
きてから初めて「最後のとき」が訪れたことに
気がつくのです。
だからもし、今あなたが子どもたちとの時間を過ごしているのなら
この時間はそんなに多くは残されていないことを覚えておいてほしい
そしてその最後のときを迎え、
このかけがえのない時間があなたの中から去った時
これらの日々が心から愛おしく戻ってほしいと思うだろう
(原文出典www.bellebebes.co.)
******
世の親は色々な想いで、
色々な記念日をその時その日が来ることを待っています。
願いながら。。祈りながら。。。
皆さんはお子さんとどんな時間を過ごされたいでしょうか?
皆様ご家族にとっても数々の記念日を迎えられることを
どうぞ大切にされてください。
令和のクリスマス。穏やかな平和を願うクリスマスの日となりますように。
12月10日(火)合同親子クリスマスコンサートは
素敵なスペシャルゲストの「ケチャマヨ」さん!
どうぞお友達もお誘いあわせのうえ
令和最初のクリスマス親子で集いあいましょう~💛
https://kechamayo.jp/performance/concert.html
ケチャマヨさん関連HP
***宗藤純子***
http://junkomuneto.com
(PowerOfLove~いのち抱きしめて~Touch&Hug)
子育ての会「ベビーぴよぴよ012」連絡帳
https://ameblo.jp/piyopiyostaff/
鎌倉市産科診療所ティアラかまくら教室案内
http://www.tiara-kamakura.or.jp/kyositsu/