【心あったかい通信 ~鎌倉えほん作家通信~】長野ヒデコ先生たちの想い
絵本を愛する人にはたまらない

鎌倉の絵本作家さん達が集結して、
ご自分達で作られてる『鎌倉えほん作家通信』No.2。
大ファンの絵本作家
長野ヒデ子先生から届きました

友人の絵本作家こがようこさんに繋いでいただき感謝~




友人の絵本作家こがようこさんに繋いでいただき感謝~

今日はお電話でお話させていただき、私もキモチほっこり

「製本も自分たちで糊付けしたのよ~」と通信にまつわるお話もありがたや~


私の手元に十数冊ありますので、絵本愛する方

幸せと平和への願いの通信。500円(税込)お分けしますのでご連絡を(先着順)
***
この贅沢で貴重な通信のはじまりは、
鎌倉市が全国で初めて「平和都市宣言」をして
2018年8月に60周年を迎えた背景を踏まえ、
2018年8月に60周年を迎えた背景を踏まえ、
ヒデ子さんが「文学や映画で世の中を楽しませた鎌倉文士のように、
私たちも平和のまち・鎌倉から発信しようと「鎌倉えほん作家の会」を結成され、
角野栄子さんや中川ひろたかさんなど市内在住の作家を中心に、
平和への思いを込めながら活動されたとのこと。
平和への思いを込めながら活動されたとのこと。
ユニークな協賛広告をささめやゆきさんが全て手描きされているのも超素敵です

No.2の表紙は西巻茅子さん


鎌倉市在住の絵本作家28人さんを拝んでしまうわたしです


★最後に
ヒデ子先生からお願い

コロナで紙芝居大会が中止になったため、
当日会場で売る予定だった手ぬぐいが宙に浮いてしまったんだそうです

紙芝居文化推進協議会の20周年 紙芝居柄の手ぬぐい販売.
これも超超



収益の一部は紙芝居文化推進へ。是非


« 【コロナの夏休み初日は思春期講座からスタート!】 | トップページ | 【箱根神社】参拝 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【ありえない!?】はだかの王様もマスクをするのか?@茅ケ崎(2021.02.06)
- 【大福茶(おおふくちゃ)】煎茶道 黄檗賣茶流(2021.01.28)
- 【2021】あけましておめでとうございます(2021.01.01)
- 【信じぬけ!】えんとつ町のプペル公開(2020.12.26)
- 自分らしくなれる【ソトママ】(2020.10.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント