【12年間🌸有難うございました】@ティアラ鎌倉産科診療所
2021年3月31日。

お役目を静かに終えられたスタッフの皆様と
最後をご一緒させていただきました。
最後をご一緒させていただきました。

コロナ対策として、屋上での自粛した式とおわかれ、
私も花束
を頂戴し、スタッフの皆さんから感謝状までいただき
涙。



ティアラかまくらは、
12年前市内で分娩が可能な施設が1カ所だったことから、
全国的にも珍しい「医師会立」の産科診療所として開院されました。
12年前市内で分娩が可能な施設が1カ所だったことから、
全国的にも珍しい「医師会立」の産科診療所として開院されました。

小さな産院は助産師・看護師さん達が
妊娠中、出産直後から子育てまで、
母乳育児だけでなく、
その方に必要な最善は何かを考えて、
ケアやサポートをされ続けてきました。
出産したお母さん達も、サークル『ティアラ会』を発足し、
震災の時も協力しあい、イベントも定期的に開催され、
ティアラ五周年には、
スタッフと共に
上映会もされるなど温かな繋がりがある場でした。

私にとっても、12年間、
講師として多くの講座と産後ケア事業の
『こんにちは赤ちゃん広場』に
月1、開院当初より携わらせていただけた大事な場所でした。

生まれてきてくれた命は約2600人。
ティアラ会の担当の方が
こんにちは赤ちゃん広場に出向いてくださっては、
出産されたママたちにお誘いの声をかけてくださり繋がりあっていた姿。

ティアラ会の担当の方が
こんにちは赤ちゃん広場に出向いてくださっては、
出産されたママたちにお誘いの声をかけてくださり繋がりあっていた姿。

スタッフだけでなく、
ママ達の繋がりも大切にされ続けられてきた場がティアラ。
皆様と出逢わせてくださった赤ちゃん達。
『うまれてきてくれてありがとう』
健やかに成長していかれることを心から祈っております。
健やかに成長していかれることを心から祈っております。

そして、
院長、先生方、助産師•看護師医療スタッフの皆様、
事務の皆様最後まで、ありがとうございました
院長、先生方、助産師•看護師医療スタッフの皆様、
事務の皆様最後まで、ありがとうございました
