フォト

2019/11/03

LIFEのつながりそしてご縁~【Benesseさん✖️がんママさん】プラネタリウム「LIFE~いのち」


【がんママカフェ&Benesseスタードームプラネタリウム『LIFE~いのち』特別上映イベント】
8月の藤沢での平面版LIFE~いのち上映から
大切なお役目ある女性とつながらせていただきました。
多摩市で『がんママcafe』の主宰をされる
乳ガンサバイバーでもある井上文子さんです。

Ganmama1

彼女の行動は本当に人のココロをうごかしてのことでした。
Benesseの社長さんに送られた一通のお手紙から実現した
第一回目上映会。
私も文子さんの上映会が特別のものであることを感じ
お手伝いをしたく
「保育ボランティア」で携わらせていただきました。
Ganmama3
手伝いを‼️

予約なしでのプライバシー配慮された、
必要な方と大切な大事な想いが繋がられた会。
文子さんのお仲間もBenesseの担当者の方々も皆さんとても心温かで
『安心』が保たれた会は、
上映会後の任意での茶話会にも多くのかたが残られてお話をされていました。
(その間私はBenesseさんがご準備してくださったコーナーで
子ども達との時間を過ごさせていただきました
)

Benesseさんのビルの中にプラネタリウムは
Benesseさんの『FIRSTプラネタリウムをこどもたちに』という言葉が印象的。
しまじろうも待ってました
👍

とにもかくにも『LIFE~いのち』を通じて、
文子さんと出逢えたことは大きなギフト
はじめてとは思えぬ出逢い。

 文子さん達が定例会開催の場はカフェド・スール。
オーナーの愛子さんもサバイバーだったことから、
プライバシーを保ち、サポーターの先生方を得られながら、
同じ病を抱える子育てママ達やご家族を支える出逢いの場をつくられてます。
他県遠方からも来られているそうです。
Ganmama2Ganmamalife

橋本昌彦氏のが『LIFE~いのち』がつなぐご縁から
大きなギフトをいただき
広い視野から
たくさんの いのちの重さ。想いを感じました。
ありがとうございました。
*******
2回目上映は台風で延びた11月24日日曜日
【24日も無事に終えられました】
■時間 10:00 ~12:30(9:40 開場 上映時間25 分間)
※上映後に茶話会を開催(キッズコーナー有)
■対象 がんの診断を受けられたママとそのご家族限定。
※がんの診断を受けられた方のための上映会です。一般の方の参加はご遠慮ください。

■会場 
ベネッセスタードーム(ベネッセコーポレーション21 F)
※「多摩センセンター駅」徒歩5 分
■定員 当日先着61 名(無料)
■問い合わせ がんママカフェ ganmamacafe@gmail.com
■目的
東京都多摩市で活動を続けておられる「がんママカフェ」
「がんママカフェ」主宰の井上文子さんは、
当時2歳の息子さんの育児中に乳がんを経験。
子育て中のママががんになってしまうことで、
ご本人や家
族が抱える孤独感、悩みを深く理解できるご経験から
「がんママカフェ」を立ち上げ、
同じ経験者同士で、つながり合う場を作り、
こころの内を話して、少しでもこころが軽く、
そして、同じ仲間同士で助け合える場を作りたいと活動を続けておられます。

本企画は、「がんママカフェ」の活動を応援するため、
ネッセコーポレーションが地域貢献の一環で運営しているプラネタリウム施設である
「ベネッセスタードーム」さんがご協力くださいました。
前半は「LIFEいのち」の上映、そして、後半は、茶話会が開催されます。

ベネッセスタードームHP
https://blog.benesse.ne.jp/stardome/
がんママカフェ × ベネッセスタードーム

2019/08/30

【藤沢平面版LIFE~いのち上映&橋本昌彦氏こころのコンサート開催★感謝🙏🏻ありがとうございました】

30日金曜日🌑新月の日心配していた☂️雨もあがり
約350人(staffをふくめ)の皆様をお迎えし
藤沢平面版『LIFE~いのち』上映&橋本昌彦氏のこころのコンサートを
無事に開催することができました。
遠方、名古屋、大阪、兵庫県から!!
そして、予定をされていながら急にご病気やご事情があってこられなかったご家族の皆様。
終了後にも開催へのお気持ち寄せてくださりありがとうございました🙏🏻

お越しくださいました多くの皆様に心から本当に本当に感謝いたします。
感慨無量です。

Inochi10Inochi1

宇宙のような神秘に包まれた子宮内の(CGではない)映像に
赤ちゃんや幼児たちもじっと見つめる姿が・・
多くの子ども達が映像の時はしーん。。。
そして素晴らしい音楽。

 

Inochi7 

今回、企画するにあたり、
親子だけ。こどもだけ。大人だけ。にしたくない想いがありました。
それは以前よりずっと、
こどもも大人も一緒に共有できることを願いながら活動してきたことでもあります。

赤ちゃんから小さなこどもたちも大人まで、同じ場所で
平面版の『LIFE~いのち』の上映を観ていることだけでも
こみ上げてくるものがありました。😭
来場くださった子どもたちは、赤ちゃんから大学生まで。
大人だけでご来場くださった方々も子どもたちを受容してくださいました。

『こころのコンサート』では映される温かなスライドを背に昌彦さんの歌と語りは
大人の方々の心に深く響かれたことと思います。
歌声は心に響き癒やされていきます。
涙。涙。温かく愛おしい。

ツナガレテキタいのちに想う人も、そして自分という存在にも
そして・・・
未来の大人である子どもたちにもありがとう。
Inochi8Inochi13
ひとりひとりの存在が大人も幼き子どももたいせつな人。いのちある人。

Inochi3

自分の感情を正直に皆さんそれぞれの心に感じられたことが
アンケートにもたくさん書いていただきました。
こども達からの感じた絵や感想もいっぱいでした。

Inochi6

Inochi5

今日を迎えることができたのも
つながりある大切な方やママ達、地域の皆様の応援とお支え。
またLIFEを通じて多くのかたと出逢わせていただいたつながりは
心嬉しく支えていただき本当にありがとうございました。
一緒にイベントに心共にしてくれた女性たちは、
主宰する二つのサークルの赤ちゃんからのつながり。
上は社会人・大学生のこどものいるママから赤ちゃん育て中のママ達まで
『MOMOPIYO(ももっことベビーぴよぴよ012のももとぴよあわせ)』
OGのママ達の縦に横に長きつながり!本当にありがとうございました‼️

Inochi4 Inochi9Chichi

この素晴らしい『LIFE~いのち』が湘南台プラネタリウム上映につながることを願います🙏🏻
帰りには藤沢市の空にはダブルレインボーかかりました。

Inochi14

今回ご来場、ご都合つかなかった皆様も『LIFE~いのち』WEBサイトをご覧ください。
大切にしたいことと出会えると思います✨
https://www.life-planetarium.com/

Inochi11
【願い】この平面版の開催からつなげたいのは湘南台プラネタリウムでの上映です。
当日迎えるまでにコンタクトをとらせていただきましたが
今年は30周年記念事業もある年でお忙しく、お電話でお話をできたものの、
何度か足を運びましたが担当の方とお会いすることはできませんでした。
昨日もご招待お届けしてありましたが、
残念ながら橋本ご夫妻とご対面をしていただける機会と
映像を観ていただける機会は叶いませんでした。
それだけが心残りではありますが、プラネタリウム上映開催が藤沢で叶うことを願っています。
お力添えいただけるプラネタリウム関係者の方は、おつなぎいただけたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

最近の写真

  • 9f41792e3e57430d8c8805f54c092ae8
  • Fujisan3
  • Asahi1
  • Eru
  • Eru1
  • Kugenuma1
  • Kugenuma
  • Kugenuma2
  • Kugenuma3
  • 41a
  • 41b
  • 41c